心地よい風と共に、かもめ橋散歩。
宍喰橋の特徴
1953年に架けられた歴史ある国道55号の橋です。
徳島駅伝のスタート地点としても知られています。
風が吹き抜ける爽やかな散歩道が楽しめます。
毎日散歩しているため。
特に何もない橋ですが徳島駅伝のスタート地点かもめ橋の上をトンビ?かが飛んでます。
1953年に国道55号の整備とともに架けられた。総コンクリート造りのアーチを連ねる全国的にも珍しいローゼ橋。完成時から2つのアーチが地元の港で飛び回っているカモメにそっくりと言われていた。1975年に改修され、1992年にはアーチの接合部にカモメの頭部を模したオブジェが取り付けられた。その事から「かもめ橋」とも呼ばれている。徳島駅伝では、1958年の第4回大会から毎年、初日のスタート地点となっている。
リビエラししくいから、プラプラと。田舎の感じが堪らない。癒される。
名前 |
宍喰橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

とっても、風が、吹いて、爽やかでした☺