京都・木屋町で深夜の至福!
深夜めし 雑小屋の特徴
京都・木屋町の深夜に賑わうお店で、常連客に愛されている雰囲気です。
小さなお店ならではの親しみやすさがあり、居心地の良いひと時が楽しめます。
利益度外視で満足のいく美味しいメニューが揃っているのが特徴です。
雑魚やグループの深夜営業の居酒屋です。その点もあって海鮮の味は間違いありません。料金はちょっと割高な気もします。お店はカウンターのみのため小さいですが、初対面同士でも話しやすくなる空間な気がします。ただご主人は寡黙な感じな印象でした。営業を全て1人でされているため、料理が出てくるのはかなり遅い部類になりますので、時間に余裕がある方向けなお店かと思います。
ざこやさん、行きがち!この時は5人で行ったかな?海鮮美味しい~好き~
常連の方々で賑わっている感じでした。1人でサクッと飲んだり、2軒目のお店として行く分には悪くないと思います。
本日の飲みは〜🍺京都・木屋町にある《深夜めし 雑小屋》さんに行ってきました!◆料理22時ごろ少し小腹が空いたので、サクッと飲みに行かせてもらいました。お魚が色々と美味しそうだったので、メヒカリとアンコウの唐揚げをオーダー。茄子の揚げ浸しをつまみながら待ちました。まずメヒカリはホロホロっとした食感で口の中でとろけます♪唐揚げの香ばしさとサクサク感が美味しすぎます!一方アンコウは非常にジューシーで、独特の脂がジュワッと広がります。こちらもニヤけてしまうくらい美味しいです。〆のオススメの海老チャーハンは、プリップリの海老が大量に入っており、卵がよく絡んだチャーハン一緒にペロリと食べてしまいました!◆店内・雰囲気カウンターだけの店内は、愛想のいい大将と話をしながらお酒を楽しめます。一見でしたが、非常にくつろいで楽しめました♪喫煙も可です。#Osaka #OsakaGourmet #OsakaRestaurant #OsakaBar #Kyoto #Kobe
このあたりの立ち飲み屋と比較すると、料理もお酒のセレクションも今ひとつ。シャープ系列やBaseの方が尖ってます。
遅くまでやってるお店。料理・素材のクオリティ高いです。深夜の木屋町平気なら、ふらり立ち寄ってみるのもいい。
小さなお店。深夜にお酒とご飯を食べたくなったら…気軽にここ。2次会3次会の後に最後に立ち寄ってみるのも良き。穴場の穴場。6人ぐらいしかカウンターに座れないけれど…空いていたら超ラッキー。漁師めし、鰻重、海老チャーハンもあったりナポリタンパスタなんかもあったり。お酒のアテや海鮮系もいい感じです。
深夜のご飯…ちょっとほろ酔いで行くからまた美味しいのなんの。鰻重が大好き。とろたくも最強。開いてたり、閉まってたりするけど(笑)開いてたらオススメのお店💕
杉本ちゃん最高😃⤴️⤴️利益度外視で満足行くメニューです。
名前 |
深夜めし 雑小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-746-3958 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

京都で食べ歩き〜とはいえ1軒目は大外しした後のお話。ここが木屋町?かな?完全に繁華街みたいな通りから、スっと脇道にそれたところ。路地裏のような狭い通りにあるお店。友人のおすすめで訪問早速お店の雰囲気は刺さるね〜隠れ家みたいで穴場というか、常連さんくらいしか来なさそうな雰囲気感がたまらん注文内容ははっきり覚えてないけど、酒のアテにぶっささるものをチョイスしてくれた。笑お浸し系と、魚のすり潰し系。笑味も全然薄味とかじゃないし、鮮度もよくて美味しかった。酒にちょうどいいし、まさに2軒目にもってこいのお店。また来たいなーと思うお店やったご馳走様でした!