日本酒の飲み比べ、伏見の味。
伏見蔵 南庵の特徴
瓢箪の漬物が初めての方にもおすすめです、独特な味わいが楽しめます。
飲み放題付きの鴨鍋で満足度も高く、何度もおかわりしたくなります。
豊富な日本酒の種類で、こだわりのある一人飲みも楽しめる居酒屋です。
日本酒や鴨等どれもおいしかったです!🙃個室にしていただいたり、店員さんも親切で京都旅行の良い思い出になりました!
職場の旅行で、初めて利用させていただきました。おばんざいコースを利用させていただきましたが、おばんざいの盛り合わせやお刺身、デザートまで、とてもおいしかったです。飲み放題でしたが、日本酒もいろいろ飲めます。また、お店の雰囲気も良く、店主さん、スタッフさんの対応も素晴らしく、素敵な時間を過ごすことができました。お忙しい中、サプライズにも協力いただき、ありがとうございました。また京都を訪れる際には、利用させていただきたいです。先斗町でお店選びに悩んでいる方にもおすすめさせていただきます!本当にありがとうございました。
京料理が食べれると思って入ったが普通に和食料理店でした。京都のお酒を多く揃えていて日本酒の好きな方はいいと思います。あと天ぷらが揚げすぎでは?と思ってしまったのですが、熱が入り過ぎてるのは意図的に揚げているのか気になりました。鴨すき、煮浸しの味付けとても美味しかったです。
こちらのお店には、ちょい飲みで立ち寄りました。新鮮な京野菜や旬の鮮魚、厳選鴨肉など京都らしい食材を様々な形でお楽しめます、店内は、個室席もあり、幅広い用途にご利用できますし、和の情緒を感じさせるプライベート空間で、京都の厳選食材を活かした創作料理と伏見の地酒をご堪能できます。本日は、日本酒の飲み比べセットを注文しました。天ぷら、お刺身、とっても日本酒のおつまみに最高に美味しく頂けました。
瓢箪の漬物は、初めて食べました。京都駅内で探したが、何処にも売ってない。店のオリジナルか?
お造りやお酒は美味しかった。天ぷらは…。混雑する時間にすぐに入れたので良かった。
京都に来るといつも悩まされるのが食事🤔今日は帰る前なので八坂周辺を歩いて散策。鴨川沿いを歩いてお腹が空いたのでぶらりと寄らせていただきました。雰囲気も料理もお酒もとても満足です😁👍
カモ鍋のカモおかわりさせていただきました。はも料理各種、おばんざいの種類も豊富で楽しめました。
湯葉がいただきたいけど何処にしよう?なかなか見つからないなかでランチ予約で空きがあったのが、こちらの伏見庵 南蔵@先斗町(ぽんとちょう)さんです。繁華な京都四条河原町から風情のある夜の繁華がメインとなる細道の先斗町に入った途中にこのお店があります。予約しましたが、しなくても入れました。カウンターと4名席数席、湯葉御膳2200円をいただきました。事情により、伏見蔵を含め日本酒やビールが美味しそうでしたが、あきらめお料理のほうに集中いたしました。お刺身やおばんざい、湯豆腐、じゃこ山椒が乗ったご飯。京らしくサイズが小さめのものが御膳として並んでいます。それぞれがとても上品な美味しさではありますが、“湯葉御膳”と謳っていても湯葉は少なかったですね。上品にお腹を満たしました。鴨等も名物なこのお店のCPは会社役員向け接客は何名かの男性は爽やかでしたが、店主さんと思しき男性は常に厳しい表情をされていました。湯葉が物足りなかったので、その足で錦市場に皆で買い食いに向かいました。ごちそうさまでした。
名前 |
伏見蔵 南庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-221-6161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日本酒の呑み比べセットから気に入ったお酒を注文すると良いですよ。私は日日がオススメです。色々な日本酒があるので、日本酒好きには最高でした。