焼きナスアイスで笑顔満開!
焼きナスのアイスの(有)安芸グループふぁーむの特徴
焼き茄子アイスは絶妙な甘さと香ばしさがクセになる美味しさです。
高知県の特産物を使った芋アイスや生姜アイスも絶品と評判です。
店舗の入口には焼きナスのアイスという大きな文字があり目印になります。
焼きナスアイスクリームは食べたことが有りますが青さのアイスクリーム初めて食べました一口食べたら口の中が青のり香りがひろがり思わず笑いが出ました🤣美味しかったです😋
おそるおそる焼き茄子アイスを試しましたが、絶妙な甘さ香ばしさが良きです!これは人に勧めたくなりますね。高知市街から室戸岬に向う途中で寄れますよ。
炭火焼きしたような焼き茄子アイスは斬新。個人的には青のりアイスにハマった。青のりの香りがアイスと合うとは。トリプルがお得です。
私のオススメアイス🍨焼きなすアイスって聞くと(エッ🤔🤔)って思うかもしれませんが😱高知に帰省したら…食べます🙆🙆ネーミングと焼きなすアイス🍨ギャップ萌えなります。ぜひ一度高知においでる時は、食べて見て下さい🙇🙇高知の🍆なすは、みずみずしく美味しいので、アイスに合います。お取り寄せできると聞いてますが👍やはり高知で食べるのが1番です。焼きなすアイスって高知だけでしょうか??よさこい人と話して、焼きなすアイスの話なったので🙆オススメアイス🍨です。これをみられた皆様にいい事あります様に💞💞
物珍しさで『焼きナス』味を購入。焼き芋味は期待通り美味しい!想像以上にサッパリとした味わい。焼きナスは衝撃を受けた!結論は美味い!焼きナスが、遠からず近からずの距離で主張している。人に勧めたくなる!この店の焼きナス味のアイス、マジで食べて!一口あげるから食べてみてよ😆って、なる。
安芸グループふぁーむは安芸市の国道55号線沿いにあり、お店入口の大きな文字「焼きナスのアイス」が目印です。安芸市はナスの全国生産量1位!にっぽんの宝物2019 JAPAN大会スイーツ部門 グランプリ世界大会(シンガポール)で受賞した「焼きナスのアイス」を食べました。一口食べると香ばしい焼きナスの味が、口の中に広がります。甘さ控えめ、サッパリして美味しいです。太陽を浴びたナス、高知でしか味わえないアイスです。夏だけではなく、冬はコタツのお供に!お取り寄せもできます。
どれも チョーおいしいです。カードがスタンプいっぱいに、なれば一つもらえます。
焼き茄子風味で 思ったよりうまかった!東方面行ったら また食べたい って そんな味!
高知県の特産物を使ったアイス屋さん。安芸市の特産物なすを使った焼きナスアイスで有名です!他にも生姜やゆずなどかわりだねが多く、しかもおいしいです。ミルクやイチゴもあるので子連れでも大丈夫です!ご馳走さま‼️
名前 |
焼きナスのアイスの(有)安芸グループふぁーむ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-35-2620 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

色んな味のアイスがありました。初めて行ったので1番気になった焼きナスのアイスを食べました。小豆アイスに似た味で風味は焼きナスでした。普通に美味しかったです。友達は酒粕アイスにしましたが、凄く気に入ってました。