高知の珍名物、可動橋を体感!
手結港可動橋の特徴
高知県香南市に位置し、圧巻の可動橋を堪能できる。
通行可能時間は一日のうちで7時間、計画的な訪問がカギ。
漁船通行のために上がるユニークな仕組みが魅力的。
高知に来たなら見るべき。8時にあがって、9時に降りる。専用駐車場もあって、トイレもあります。橋があがってる時は、徒歩5分位で反対に行けます。
写真の通り6月14日から故障して通行不可でした。迂回路は有るようです。持ち上げられた上部が微妙に幅が広くなっていて、見ていると不思議な感じになります。
漁船が航行しやすいように上がる橋橋を通れるのは一日のうちで7時間だけという、不思議な橋通行可能時間は下のようになっているそうですが、6:30~8:009:00~10:0011:00~12:0013:00~14:3015:00~16:00警報が鳴って遮断機が下り、橋が上がり切るまで6分程、横から見れば船の道だという感じですが、正面から見ればちょっと怖いことを連想してしまいました橋が上がっている間は迂回路から港を行き来しますが、それを知らずに偶然通られたら驚く事でしょう17:00~18:00
実際に見てみると意外と迫力がある。橋が降りる瞬間よりも上がる瞬間を見るのがおすすめ。
妻には教えずに行きました。ちょうど橋が上がっていて大興奮でした。サイドカーなのでぐるりと港を周ることができました。想像以上に船が係留されていました。とても良い雰囲気です。橋向こうにも行って撮影しました。楽しかった〜
高知駅から車で40分ほどで行けました。長時間でなければ8台ほどタダで停められる駐車場が横にあります。写真スポットが何カ所かあり、せり上がった橋はなかなかかっこ良かったです!徒歩2.3分のところにはヤ・シーパークという小さい道の駅があるビーチもあり、海水浴も出来ちゃいます!なかなか楽しい場所でした。
1日のうち約7時間だけ通行できるようです。線路もないのに踏切があり不思議な感じです。周辺には駐車場がありませんが、路肩のゼブラゾーンに数台停めれますが地元の方に迷惑にならないようにしましょう。
午前中に訪問すると偶然通行可の時間帯。やっぱり上がってるところが見たいよね!ってことで夕方にも行って来ました。すごくカッコいい!!
船着場から船が出るために橋が上がるようですね、なかなかの迫力でした!船が出ない時でも時間がきたら上がるみたいなんでいつでも見ることが出来ると思います😊
名前 |
手結港可動橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-50-3016 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kochi-konan.lg.jp/soshikikarasagasu/kensetsuka/doro_kotsu/2558.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

香南市にある可動橋です。国道から見えるところにあるため、橋が上がっていればすぐにわかります。動いている所を見るなら次の時間から6分間です。下がるところは、6:30、9:00、11:00、13:00、15:00、17:00上がるところは、8:00、10:00、12:00、14:30、16:00、18:00夜間は立ったままになります。