京都下町の絶品べた焼き!
モッさんのべた焼の特徴
昭和を感じるメニューで、特に人気の塩ベタ焼きが絶品です。
京都の下町で味わえる独特な『べた焼き』が楽しめます。
感染対策も万全で、安心して味覚を楽しめる環境が整っています。
初訪問でしたが、店員さんが気配りをしっかりしてくださいました。べた焼きのお店は初めてでしたが、ソースいろいろ研究されてるんでしょうかね。美味しくいただきました。
べた焼きとは、お好み焼きの古い形で、大阪風に混ぜてしまわずに、溶いた小麦粉を薄くのばして焼いて、その上に野菜や具を載せて焼く。ぼくの故郷、岐阜でも昔はこういう焼き方だった。一番人気という塩べた焼きとスペシャルべた焼きを食べたが、塩味でお好み焼きを食べたのは初めて。どちらも美味しかった。特に下の薄くのばした生地がバリッと焼けていてめっちゃ旨かった。バター枝豆焼きやセセリ焼き、イカゲソ焼きなどのつまみ類も美味しかった。予約して行ったが、入店時は他にお客はいなかったが、あっという間に満席になったので、予約はした方がいいと思う。
やっと美味しいベタ焼きに出会えた。ずっと気になってました。やっとベタ焼き食べてみると、食感がサクサクしてるんです。たくさんキャベツやイカスジ入っていて、ペロっと食べれてしまう。京都だけじゃなく関西で、一番美味しいと思った!もうちょいボリューム欲しいかな。
2023/12 べた焼きなるものを初めて食べました。美味しいですよ。
あまり重たくないもので、おひとり様のハードルが高くないところを探していたら、こちらのお店が出てきました。座席はカウンター(2人かけ)が2席、4人テーブルが7席です。着席すると、おしぼりと小皿とコテがさっと出てきました。飲み物を注文して、せせり焼き(赤辛たれ、塩も選べます)とお店オリジナルの塩べた焼きを注文。大中小から選べて(お値段がちょっとずつ上がります)、中のそばかうどんが0.5玉1玉1.5玉(大のそばの量は未確認ですが)と変わります。私は、せせりも注文したので小にしました。大将も他の店員さんも目配り、気配りがきいていて、お客さんを待たせないのが気持ちが良いです。せせりも塩べた焼きも、とても美味しくいただきました。ごちそうさまです。
めちゃくちゃ美味しい。そしてソースも美味しい!!べた焼き、焼きそば全てが美味しくて京都でオススメのお店!!店内の席の感覚も広めで居心地も良かっです。
メニューも昭和な感じで、美味しかったです。料理は素早く出てきます。
塩ベタ焼きと豚ベタ焼きを注文。どちらも美味しかった!塩ベタ焼きは麺と表面がパリッと堅くて食感が良かったです。席の間隔も広くて、コロナ対策もばっちりだと思います。四条大宮周辺の粉もん屋さんでは1番好きです。
ベタ焼きなら、もっさん!お気に入りは、赤辛ベタ焼き。息子と二人で、行く度に、うどん-そば-アベック三枚を美味しく頂いています。お供に、赤玉のラムネ割り。癖になり過ぎて、たまりません。
名前 |
モッさんのべた焼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-0924 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お店の前を通るといつも賑わってます!気になってたので、知人と伺いました!スタッフさんは元気が良く、笑顔もあり、提供も早かったです!肝心のベタ焼きは、美味しかったです!沢山、メニューがあるので、また…伺います!ご馳走様です!