祇園の厳選素材、モチモチうどん。
うどん塩釜の特徴
上品な京都らしい見た目のうどんが楽しめます。
モチモチとした食感で濃いめの出汁が絶品です。
最近開店したばかりで店内も非常に綺麗です。
祇園の一角のうどん屋さん。食べたのはカレーうどん。ご飯が付きます。濃厚でスパイシーなスープ。さほど辛くはないですが口の中で色々な香辛料の味がします。更に7つのトッピングが素晴らしい。手繰ったうどんがトッピング事に風味が微妙に変わり口の中に入れるたびに違った味になります。うどんは中太麺。モチモチなのに弾力性があって噛むごとにスープと交わり満足。高級なカレーうどんでした。
祇園、四条花見小路から北にあがり徒歩、役1分の花街エリアに位置する「うどん 塩釜」。同店は打ちたて、切りたて、茹でたてをコンセプトにしたインバウンドにも人気の讃岐うどん店です。店内は淡い木目のファーニチャーで設えたナチュラルモダンな和み空間。席種はテーブルとカウンターで設えられ、おひとり様から小団体まで寛げるニュートラルな空間使いがなされています。今回は明太バターチーズ釜玉うどん定食とスパイスカレーうどんのかしわ天付きをチョイス。注文が入ってからうどんを打ちだすので、少し待ち、程して着丼。明太バターチーズ釜玉うどんは塩味のある明太とバターとチーズのクリーミーな口当たりで、企業秘密の独自配合と、圧力鍋で茹で上げたことで最高の食感を生み出しており、もちもち感とコシが最高。定食は季節の天ぷら、小鉢2種 つきで、季節の天ぷらはパリッとした衣で食べていてももたれないライトな食べ応え。カレーうどんは牛肉やピクルス、オニオンフライ、ネギ、卵など添えられており、、器の美しさも相まったゴージャスなビジュアル。カレーはパンチある辛さで、やや酸味も感じ、上品な辛味。とり天はさくさくしジューシーで、ラストはダイブ飯でfinish!他にはぶっかけうどんや和牛うどんなどボリューム満点の品々が目白押しで、フルコンプしたくなる魅惑のラインナップ。物腰柔らかなおもてなしと、和める空気感も魅力の一つです。
河原町から徒歩10分くらい祇園四条駅からは5分くらい八阪神社の近くにあるうどん屋さんに行ってきました✨◯天ぷらうどん海老天2尾、野菜天5品いつもは年中ざるうどんしか注文しない私ですがこの日はとても寒くて温かいおうどんをいただくことにしました!おすすめをお伺いしたらスパイスカレーうどんと天ぷらうどんがよく出るとのこと!今回は天ぷらうどんにしました✨揚げたてなので天ぷらはサクサク!お野菜5種類と海老天2つ海老は思ってたより大きくて嬉しい❤️そしてそしておうどん!お出汁がすごく美味しい✨こだわっておられることもあってか深みもあってついつい飲んじゃう!麺にもこだわっておられて讃岐ほどコシはないけど程よい硬さでツルツルだしのどごしがとてもいい✨また食べたいおうどんでした!八阪神社や白川通りが近いのでうどんを食べて観光するのもおすすめです!店内はカウンターとテーブル席あってお店の方の対応も良かったです!
外観から見て「あっこれはあたりだな」と!カウンター席とテーブル席もあり!ソファのテーブル席に通してもらえたのでゆったり過ごせてとてもよかったです!カウンター席の上にスパイスがずらっと並んでいたのもあってスパイスカレーうどんが気になって!なので今回は舞茸天カレーうどんを食べました(^^)でっかい舞茸天が2つのってて、カレーはスパイスがきいてて汗かきそうになりながら食べました。笑とっても美味しかったです!卵黄が乗ってて混ぜて食べるとマイルドになってまた美味しい(^^)そしてご飯もついているので最後につっこんで食べてもいいし、一緒に食べてもいいし!あと、天ぷらざるうどんも食べたんやけどうどんの麺が美味しいの!海老天の衣が結構多めで好き嫌い分かれるかもしれないけどここのうどんは美味しいから一度食べに行ってみて欲しいです!メニュー見てるとどれもほんとに美味しそうで決めるの大変だったので、また改めて食べに行きたいなと思います!
京都在住の同級生とお昼ご飯の約束をしてからメニューを読み込みました。「かしわ天カレーうどん1,850円」「生ビール550円」おうどん屋さんのカレーうどんは和風出汁がきいてなめらかだから好きなのだけど食べる機会は少ない。大きな器にたくさんのトッピングのボリューム満点カレーうどんが到着。いつもとは違うスパイスが効いたカレーに甘辛い肉、フライドオニオン、酢漬けのタマネギやパプリカ、卵黄、葱そして大きなかしわ天。カレーをからめて食べるうどんはまさに本格的。ミニご飯をカレーと一緒にはやい段階で食べてしまいました。スパイシーなカレーと生ビールがまたぴったり。お昼ご飯の時間帯を過ぎていたのにどんどんお客様がこられるし海外の方も多い。日本的な店構えとメニューだから想い出に食べてほしいな。カレーが大好きな国の方にはカレーうどんの感想が聞いてみたい。京都は少し歩くだけで老舗のお店や行列ができているお店がたくさんあります。電車で1時間とはいえ遠くはない距離でこれるのだから京都を歩いて味わないともったいないと思いました。
見た目も良く上品な京都らしいうどんでした。久しぶりに美味しいうどん食べましたまた行きたいです!
目の前に美味しそうな看板があったので、15:30のおやつ?にカレーうどんをいただきました。スパイスがきいてて予想を超える美味しさで、ラッキーでした!ライスもついててサいこうでした。(ルーマプラザでサウナ後だっただけに)ちょっと高かったけど、祇園なのでオールオッケーです!
とてもモチモチとした食感で出汁も濃いめで美味しかったです。2人で食べるために汁をもう1つ貰うという無茶ぶり?のような注文もしてしまいましたが、柔軟に対応して頂けました。暑い日に伺ったのですが、店内が割と暑かったので雰囲気は3とさせて頂きます。是非また食べたいです。
店内のガチャガチャした レゲエ?K POPな曲で 店員さんを呼んでも その音量で気付かない、、、店外にあるメニュー写真は綺麗ですが 正月に品を絞っているとか 説明が欲しかったです。 美味しければいいけど 京風では無い 薄い出汁かな。
名前 |
うどん塩釜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-748-1436 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

祇園四条駅から八坂さん方面へ…花見小路通沿いの うどん屋さん♪厳選素材から抽出されたお出汁と打ちたて!切りたて!茹でたて!のこだわりのうどんをいただける♫お品書きには お出汁や具材を活かした温かいうどん、この季節にピッタリな冷たいうどん、丼もの 等々色々あり。カウンターに並んだスパイスの瓶を拝見して“ スパイスカレーうどん かしわ天付き ”を☆作り置きはせず、注文してから生麺を茹でるのでチョットだけ待ち時間あり…。中央には卵黄、お肉、赤玉葱、フライドオニオン、パプリカピクルス、沢庵、お葱、レモン♪お出汁とスパイスの良い香り♫ピリッと辛め… 今年のこの暑さの中汗 噴き出しながら啜るカレーうどん…メチャ旨いッwwwトッピングの とり天 はそのままでも美味しいがカレーに突っ込めば旨さ倍増の良い相性◎白米も付いているのでシメ飯まで残さず絶品カレーを楽しめる♫そして何より… うどんが美味しい!1本1本が長く、ムッチリとしっかりしたコシ!カレーうどん… 確かに美味しい…でも、この うどん自体を味わいたいので次回はまた別メニューもいただきたい♫.◆スパイスカレーうどん かしわ天付き (1850)◇酎ハイ レモン (500)