沖縄風ルーロー飯、海老と楽しむ!
かふーの特徴
三条会商店街で気軽に楽しめる沖縄料理店であることが特徴です。
牛すじと海老の沖縄そばやスパムおにぎりのランチが人気のメニューです。
ルーロー飯はミニサイズでも満足できる味わいと量で定評があります。
沖縄に行ったことがあり、現地の食事が美味しかったので懐かしい気持ちで入りました。ランチの時間帯と言うこともあり、炙り豚味噌飯とソーキそば小のセットにしました。お冷とおしぼりはセルフサービス。炙り〜の方は安定のおいしさでソーキそばも出汁が美味しく飲み干せるぐらいの仕上がりです。夜がメインのようなので夜も狙っていきたいです。
ランチに初訪1000円でこのメニューで量はとてもいい今回は肉と海老のそばと魯肉飯ミニ肉と海老のそばはソーキそばの具が違うだけやけどスープがスッキリしているから具材で味が少し変わる感じですかね。とても美味しかったです。今度は夜行きたいですね!
お店の前に自転車を止めた。入口に店主がいるけど「いらっしゃい!」の一言もなくこっちを見てスッて店に。(※3週間前の口コミにも似たようなこと書いてあったの後で気づいた)丼とそばのセットはランチのみ。とりあえず沖縄ルーロー飯を注文。5分ほどで来た。えっ?来たのは丼ではなく、ちょっと大き目のお茶碗サイズ。メニュー写真は肉でギッシリ詰まっているが、ご飯の中央にボソッとそぼろが乗っかってるだけという印象。お椀が小さいんだから肉ギッシリ入れたって大した量じゃないでしょうに…。味は悪くないけど、男子には物足りないかと。一処に来たスープ。紅生姜の味しかしない。これが沖縄?なんだかしらっとした雰囲気で…ご飯も店員もなんだろぱっとしない。客を喜ばせようという意識は薄い。リピートはないな。
弘にお肉を買いに行った時に偶然発見した。沖縄好きなので見事に刺さって訪問、どれも美味しかったが名物の軟骨ソーキはなかなか。メニューに豆腐チャンプルーがあれば更に嬉しい😆
京都へ引っ越してきてからずっと気になっていた三条会商店街にあるこちらを訪問。まずは豆もやしのナムルと大人のマカロニサラダから。ナムルは韓国のそれとは違って酸味が強めであっさり。マカロニサラダは胡椒強めでこれは美味しい!私はもうお酒を飲まないが、とりあえずのアテとしてはレベルが高い。次にゴーヤチャンプルー。王道の美味しさでゴーヤがたっぷり。最後にソーキそばとソーメンチャンプルー。ソバはソーキタップリで鰹出汁が効いてて美味しい。ソーメンチャンプルーは沖縄で食べた味は忘れたが、これはこれで美味しい。自分で作ってもこうならないんだよね。締めて2
気軽に入れる沖縄料理屋さん。リーズナブルで色々な料理を美味しく食べれます。他の方の投稿にもありますが…ボリュームに当たり外れはありそう。スタッフさんたちは独特の雰囲気😅まぁ、見ていて面白い。
牛すじと海老の沖縄そば、ルーロー飯をいただきました🍜🍖沖縄料理には馴染みなかったのでやや不安でしたが、とても美味しかったです!ただ、他の皆さんが仰ってるように味はあっさり目なので、もう少し何かパンチを効かせた方がよい気もします(`・ω・´)提供スピードや接客は気持ち良く、全体的には良い店だなと感じました。また、支払いが現金のみなので、電子マネーを導入してほしいです💵
ソーキそばとスパムおにぎりのランチを食べました。スパムおにぎりが温かくて、とても美味しかったですよ😃
以前から通っていたやちむんさんの新店舗ということで夜に伺いました。飲んで食べるのにぴったりな品揃えでメニューも多く、どれも美味です。お値段も安めなので2日連続行ってしまいました。まだ全て食べたわけではありませんが、今のところシジミの醤油漬けがめちゃくちゃ好きです。あれだけで何杯でもいける。
名前 |
かふー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-823-6106 |
住所 |
〒604-8412 京都府京都市中京区西ノ京南聖町21−19 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

沖縄風のルーロー飯、パクチーと相性バッチリで美味。沖縄ソバも出汁バッチリ。メニューも充実してるので今度は夜に行ってみたい。