味わう台灣の優しい豆花。
阿嬷豆花店-台南のおばあちゃんの味をあなたへ-の特徴
三条商店街近く公園前の隠れ家的カフェである、
台湾で食べる味そのままの全部乗せ豆花が人気である、
モダンなデザインながら本格的な台湾料理を楽しめる、
最高に美味しい豆花とルーロージーロー飯、そして台湾茶!台湾で食べた味です🇹🇼 Uberで注文して惚れてから店舗にも食事に来ました。お店の方では茶器で台湾茶をいただけてゆっくり過ごせました。お茶は無料でお湯を足していただけるのもありがたい。ごちそうさまでした🙏✨
2025年 6/30 2度目の訪店猛暑の中、散策して疲労感。台湾スイーツが食べたくなり来ました古早味冰豆花 トッピング4種類 ¥900-を注文タロ芋、サツマイモ、緑豆、小豆をチョイスきび砂糖のシロップ付きをかけて、あまさを好みに出来ます豆花の上にかき氷が有り、チョイスしたトッピングが載ります台湾の双連駅 近くの〝古早味豆花店”を思い出しました身体のクールダウンに最適だったわ膝が故障中の私にとって、店内フロアーの段差が辛かったです 通常の段差より高めでした。
京都の旅途中でランチを利用しました。豆花、シェントウジャン+揚げパンをいただきました!豆花は温・冷選択OK、シロップはきび砂糖、豆乳、抹茶から選べます。トッピングはタピオカ、さつまいも団子、タロイモ団子、白玉、小豆、ピーナッツ、緑豆、仙草ゼリー、ハトムギからスタンダードは4種類選べます。+80円で追加トッピング可能です。豆花は京都の老舗豆徳屋さんで作っている豆乳を使っているみたいです!ほんのり優しい甘さのシロップと豆花が絶妙で美味しかったです😊シェントウジャンと揚げパンの組み合わせで食べると美味しかったです!揚げパンは本格的でカリッとしていて美味しかったです✨スタッフの方々も優しく説明していただけました!🧡
平日13:00過ぎに鹹豆漿を食べに来訪。すっきりした店内には他に1名。ランチメニューにはなかったので、単品で鹹豆漿と魯肉飯を注文。魯肉飯は、少し苦味が強いけれど美味しかった。鹹豆漿は、干貝柱や干し海老の旨みは感じられず、角切りの搾菜の味の豆腐だった。
台灣の味を満喫できる小さなお店朝早起きした甲斐がありました!大好きな台灣モーニングの肉鬆蛋吐司はちゃんと台灣のマヨネーズ使っててこだわりを感じます。ミルクティーに豆乳変更でよく台灣で飲んだ豆漿紅茶になり体から懐かしさが染み渡ります❤︎11時からは滷肉飯等もあるのでランチもおすすめ。店員さんも話しやすく親切で雰囲気は最高!楽しくお茶や食事をいただけます🤎京都にいならが台灣気分です🇹🇼
豆花や台湾グルメを求めてこちらのお店へ。週末の13時半頃の訪問で3組待ち。扉のリストに名前を記入して待ちます。店内はカウンター席とテーブル席3卓程度とこじんまり。新しいお店なので清潔で落ち着いた内装でした。豆花はトッピングを4種類から選べて温・冷やシロップも選べます。今回は豆花をメインにして滷肉飯や雞肉飯をサイドメニューとしてオーダーできるランチにしました。どちらもご飯もアツアツのスープも美味しくて、メインにしたたっぷりの豆花で癒されました。仙草ゼリートッピングオススメ。ごちそうさまでした‼
三条商店街をちょこっと外れた公園前にある、隠れ家的カフェ。魯肉飯のランチセットは、魯肉飯にミニ豆花とおかずのセット。アジアン全開の魯肉飯にやられます。そして染み込むお味のスープ。豆花は優しい優しい甘さ。次は人気NO1のランチセットを頂きたいと思いました。曜日限定で購入出来るルーローパンもとても美味しそうでした。(写真撮るの忘れた〜)
今まで食べた豆花の中で一番美味しい。豆乳みつは、甘くないタイプ。店員さんは親切。
既にルーロー飯は売り切れだったので全部乗せ豆花¥1200を頂きました。シロップも2種類あり私はきび砂糖のシロップを注文。今まで食べた豆花の中でここのが一番おいしいと思いました。お店の接客も凄く良くて、とても気に入りました。
名前 |
阿嬷豆花店-台南のおばあちゃんの味をあなたへ- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-6626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

あまりに暑いのでなにか優しいものが食べたい!豆花!台湾茶もある!で来ました、茶盤で来る台湾茶なのはお茶好きとしてとても嬉しかったです!!3煎目まで行きたかったですが予定もあり断念…豆花のピーナツも水煮タイプで柔らかく食べたい豆花そのものでした!!!ルーロー飯やシェントゥジャンなど他にも試したいメニューあるのでまた来たいです。