情緒漂う京町屋で松阪牛。
松阪牛 WHAT'S 京都室町本店の特徴
京町屋をリノベーションした趣ある焼肉店でゆったり過ごせます。
松阪牛のリブロースやお肉の手毬寿司が入った豪華な4段お重ランチ。
中庭に金魚が泳ぐ落ち着いたお座敷で京都らしいおばんざいも楽しめます。
めちゃくちゃ良いお店でした!京町家で中庭や、夜はかがり火で雰囲気が良い感じです。平日予約限定の松坂牛尽くしの肉寿司コースを予約しましたが肉質も良くて、肉寿司はどれも噛まなくても口の中で溶けるくらい柔らかくて美味しいしコースの内容はボリュームもあって、コースの後半のビーフシチューは、松坂牛が本当にゴロゴロ入っています!松坂牛尽くしでコース7,000円てめちゃくちゃコスパも良いです^_^スタッフの接客も丁寧でしたよ^_^誰を連れて行っても喜ばれそうな素敵なお店です。
【京都】松阪牛WHAT'S 京都室町店趣ある京町屋をリノベした焼肉屋さんでランチを頂きました♥️🍱おにくのおすし~子いなりさんと子てまりはん~可愛いサイズのおいなりさん、そしてお肉の手毬寿司、おばんざい、そして松阪牛のリブロース、豪華な4段のお重です😍玄関からは想像できないくらい奥までお店があり、中庭にも金魚も✨落ち着いた雰囲気のお座敷で頂きました。🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣⚪︎子いなりさん(おいなり、黒糖、ゆず、青しそ、梅カツオ)⚪︎お肉の手毬寿司⚪︎本日のおばんざい⚪︎リブロース⚪︎お味噌汁(白味噌、生麩、すぐき)🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣お重を順に開けていく度にワクワク💕豪華なお料理が詰まってます〜ひと口サイズの子いなりさんは、お揚げに色々と味付けの変化もあります♪そして、お肉のクオリティがすごい✨とろけるようです❤️そしてもう一品!🍱枡ちらし~味噌汁付き~¥2
京町屋の長い土間が素敵です。暖簾の先で靴を脱ぎ 落ち着いた雰囲気の掘り炬燵のお席に案内していただきました。ランチのお目当ては〜おにくのおすし〜京寿司。松阪牛一頭買いのお店ならではの贅沢な肉寿司、京都打田漬物の美味しいお漬物のお寿司に大好きな生麩と湯葉のお寿司、とバラエティに富んだおすしを堪能しました。お味噌汁も白味噌仕立てでとても美味しかったです。烏丸御池駅 6番出口から徒歩で4分ほどでした。
美✨京都らしい松阪牛肉とおばんざい。ちらし寿司ランチ✨暗い小路を抜けると立派な日本家屋な町屋。坪庭の池には金魚が泳いでいます。個室に通して頂くと刀と面頬が飾られいて、旅行に来たような気持ちになります。おにくのちらし【桝ちらし】2900円蓋を開けると…9つに分かれた、お肉のちらし寿司が色鮮やかに美しく並びます✨9つの枡の内、5つはお肉のちらし。2つはお漬物のちらし。2つにはおばんざい。お肉は松阪牛です🐂お肉うまぁーー!柔らかぁーい!!!トロける…炙ってある加減が程よくて、炭の香りがふわっとするのが全身脱力しそうになります☺️シェアした友達と「旨いしか言われへんなー✨」ってなってました。真ん中は牛鮮丼。「牛のトロフレーク」やって🤤醤油をかけて、混ぜ混ぜして、頂きます!舌に乗せた瞬間トロける…✨卵と一体化になっていて、うまぁい💕これがドーンと乗った単品メニューもありました。お漬物のちらしも沢山種類が入っていて絶品!✨特にラディッシュのお漬物が美味しくて、ご飯はお肉と同じもののはずなのに甘く感じます✨おばんざいは京都らしい優しいお味。【お肉のお寿司盛り合わせ】5500円低音調理されたお肉がズラリ✨・モモかむごとに肉汁ジュワー!噛むジュワー噛むジュワーがどこまでも繰り返せる✨いつまで肉汁出てくるのぉ〜!・ハネシタロースとろけるぅ〜💕甘いぃ〜柔らかいぃ〜・いちぼうまぁぁ💕良質な脂がふわっ!白胡麻ポン酢のジュレがお魚の出汁を使っているそうですが、これがまたよいです♪・肉トロ軍艦こちらは牛鮮丼と同じなんですが、やっぱり美味しい🤤どちらにもついてるお味噌汁は白味噌✨分厚い湯葉が入って甘くて美味しいです。2人で2つのメニューをシェアして、女性には丁度良い量でした☺️
京町屋を改装した情緒漂うお店で、松阪牛の美味しいランチを頂きに。食べたのはランチ限定メニューの『子いなりさんと子てまりはん』大阪高島屋で人気の『子いなりさん』と松阪牛の手まり寿司『子てまりはん』を詰め込んだ四段重🍱🥢優しい色合いが愛らしい一口サイズのお稲荷さんはゆず/青じそ/梅かつお/黒糖で味付けされたお揚げと、大葉、ショウガ、ごまで味付けされたシャリが最高にマッチング👏手まり寿司もさすが松坂牛✨🐮柔らかくてジューシーなお肉と酢飯のバランスがクセになるおいしさ✨『枡ちらし』は7種類のちらしと2種類のおばんざいが楽しめる鮮やかな一品でした✨🍱🥢お味噌汁は白味噌で甘め💕お肉はもちろん、お漬物まで美味しいのがさすが京都👏✨完全個室・離れでのんびり落ち着いた贅沢な空間が楽しめるし、ランチや接待にも、色々使えるなぁと。中庭の金魚は実は鯉ではなく、祇園祭の金魚すくいですくった金魚と知りビックリ!お店の方もとても親切・丁寧で良かったです✨
京都烏丸にある「松坂牛 WHAT'S 京都室町店」に行ってきました。.築80年の京町家を改装し歴史を感じる店内。中庭もあり風情ある空間です。.松坂牛の里オーシャンファームで肥育した、松坂牛を一頭買いしているとのこと。松坂牛をリーズナブルに味わえるランチメニューがある、とのことで伺いました。.◆枡ちらし◆2900円7種のちらし、2種のおばんざいにお味噌が付いたセットです。長時間低音調理した松坂牛と、お漬物が一口ちらしになっています。.松坂牛のちらしは・鮮とろフレークにうずらがのった牛鮮丼・ローストビーフの塩昆布のせ・ローストビーフのとびっ子とキャビアのせ・松坂牛のそぼろ.松坂牛は、しっとりして優しい味わい。牛鮮丼は、お醤油をかけてうずらを崩しながら、フレークと一緒に食べます。口に入れるとフレークが程よく溶けて、食べ頃に。醤油は控えめな方が、牛鮮丼をバランス良く美味しく食べられます。.色とりどりのお漬物のちらしも美味しいです。ちらしは、ご飯と酢の加減が良くて、ほんのり甘さある酢飯で、それぞれの食材とバランス良く感じました。.おばんざいは・たけのこ・生酢.お味噌は、白味噌とのこと。こちらはお店の名物でもあるようです。甘味あるお味噌で、具材にお漬物が入っています。意外に感じましたが、白味噌にお漬物はとても合います。お代わりしたいぐらい美味しかったです。.純和風の個室は2人から利用が可能なようです。半個室席でも、ゆったりしているので落ち着いてお食事ができました。非日常を楽しめる至福のランチタイムになりました。
ランチで伺いました。「牛鮮丼」を注文(o^^o)松阪牛フレークに卵黄を絡めて食べるご飯はめちゃくちゃ美味しかったです添えてある松阪牛も口の中でトロッとなくなる柔らかさ。お漬物も色鮮やかで見た目も写真映え!お味噌汁は京都らしく白味噌でした。お店は町屋を改装したおしゃれで落ち着いた雰囲気が、とても居心地よかったです。お店の方々も皆さん親切でした。(о´∀`о)
名前 |
松阪牛 WHAT'S 京都室町本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-222-2989 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

京町家を改装した和の落ち着いた雰囲気の店内です。中庭があり風情があります。松阪牛を少量からオーダーできるので、色々な部位のお肉が食べれます。外国人の客が多い印象です。