烏丸御池のこだわり洋食屋。
カリテの特徴
日替わりランチはホウレンソウと豚肉炒めが付く890円のセットです。
オムカレー900円はサラダ付きで洋食屋の定番メニューとなっています。
烏丸御池から徒歩5分、昔ながらの雰囲気でほっと落ち着けるお店です。
たまたま通りかかってお昼でもと思いフラフラと入店。ご夫婦っぽいお二人が営まれているすごく素敵な洋食屋さん。
烏丸御池駅至近の常連さんに愛される定食店。ランチは高いメニューでもアンダー1500円で、カウンターありテーブル席ありの使い勝手の良さゆえ、常に満席状態。平日12時過ぎ、店内は半分ほどの入り状況。ただお客様はひっきりなしで、すぐに満席に近い状態に。【食べたもの】カリテスペシャルセット ¥1380これはオトナのお子様ランチだ〜(*´ω`*)お写真にはライスが写っておりませんが、ライスも込みでこのお値段です。満足感あり!2回目以降で使える定価280円のコーヒー無料券もいただけましたので、高コスパの部類かと。お味噌汁はお味噌汁と言われないと気が付かないレベルで薄かったのと、常連さん向けの対応とそうでない人の対応が明確に違う京都らしさはちょっと気になりました。良くも悪くも家庭のお味系なのもあり、接客重視の観光の方は避けた方が無難です。ほとんどの方がアンダー千円の日替わりを注文されていて、近隣のサラリーマン風の常連さん。愛される理由がよくわかる、満足ランチでした。ごちそうさまでした★
ランチをしようと食べるところを探していて、ふらっと立ち寄りました。もう閉店間近だったがランチする時間はあるということで入れてもらい、ステーキセットを注文。ミディアムレアのステーキは焼き加減は良く、食べやすかった。普段大阪で仕事しているためほとんど行けないが次行く機会あれば会計時にもらったコーヒー券も使おうかと(^o^)
日替わりとステーキランチ注文しました。本日の日替わりは、豚とほうれん草のソテーお味噌汁とライス、ポテトサラダと野菜サラダ付いてます。ステーキは、絶妙の火の通り具合が良くて美味しかった。豚とほうれん草のソテーも良い味付けでした。
カウンターのお客さんとマスターがしゃべりすぎ。料理作りながら話に夢中になってたようで、ステーキも最後までちゃんと切れてなかったし、唾が入ってるんじゃないかと気になった。喋るんならマスクしてほしい!スープは中途半端な温度で、味も中途半端。ステーキはもっと焼いて欲しい。ほぼレア。
日替わりランチ:ライス、スープにホウレンソウと豚肉の炒め物、野菜サラダ、ポテトサラダ(¥890税込)を注文しました。お昼時だった為にお客さんがひっきりなしに入れ替わり忙しそうでした。すでにハンバーグ系は完売になっていました。ご夫婦で切り盛りされているようです。食後に次回使えるコーヒー無料券が貰えます。コスパも良いし奥さんが丁寧な接客されており好感が持てます。
旅行途中でふらっと立ち寄ったお店です。なんだか雰囲気がよさそうで。中に入ったらやっぱり良くて入ってよかったです。日替りランチとハンバーグランチをいただきました。どちらも美味しくて京都に行ったらまた寄りたいと思います!
YouTubeで見て行って来ました。お店は烏丸のオシャレなカフェでお昼を少し外して行ったのでビジネスマンさんが去った?後みたいで食器がまだ片ずく前で、片したテーブルに着席。白の上下のマスターとママさんでモダンなママさんの接客が気持ち良いです。食事は、夫がハンバーグとエビフライのランチ1100円、私は、ビーフカツランチ1100円をオーダーしました。お味噌汁が先に運ばれて、メインとビフカツは、ステーキランチと同じお肉みたいで、少し筋が硬く口に残りデミソースが少なかったので最後の3切れは素材の味で頂きました。と、お味噌汁はお汁にカイワレ大根が載っていて私には少しお出汁の効いてない薄い味付けに感じました。お会計で次回無料のコーヒ券を頂きました。ただ、近くでお勤めしていればランチでたまに行く機会があると思いますが、コインパーキングに車を置いて(その時は600円)となると高いランチになるので無料かなぁ。と、思いました。
昔ながらのお店にいるようで、ほっと落ち着けました。お料理はおいしかったですが、好みは分かれるかもしれません。
名前 |
カリテ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-255-0084 |
住所 |
〒604-8165 京都府京都市中京区室町通三条下ル烏帽子屋町476−1 |
HP |
https://www.instagram.com/qualite_1999?igsh=cjU2dGlrYmlpeXI2 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日替わりの牛すじシチューセットを注文。美味しい。きちんとすじ肉も入っていて、何より提供速度が速い。オフィス街の洋食屋さんとしてのスピード感を感じる。いかにもな雰囲気もGood。流石に開店直後の11:30あたりは空いてました。時間はない、でもお昼で美味しいものを食べたい。そんなときにぜひ使いたいお店。余談ですが、自分が洋食屋をやるなら、こんなお店がいいなと思いました。