寺町の老舗、旨い寿司と会話。
板前にぎり 金扇の特徴
寺町三条にある老舗寿司店で、大将と若大将の握り話術が魅力的です。
関西特有の生寿司(きずし)や銀ムツの西京焼きなど、希少な一品料理も楽しめます。
中トロや脂ののった鰤腹身、トロたく巻きなど、旬のネタを贅沢に味わえます。
リーズナブルで良かったです。普段は予約が必要なようですが、今回は大丈夫ということで、入れていただきました。家族経営のようで、お父さんと息子さんが握られていました。気さくにお話ししながら食べるので、そういうのが苦手な方はお勧めしませんが、私は楽しく過ごせました。しかしながら常連さんが入ってきた時に灰皿を出されてて、そのままプカプカ。最近の食べ物屋さんで見ない風景。せっかくのお寿司が台無しになりました。よって雰囲気は1日ました。もう行かないと思います。
コスパから大将、若大将の握り話術 味すべて最高です。ちなみに支払いは現金のみです。
先日、伺いました。リーズナブルな価格で美味しかったです。大将の行動に不衛生なことが・・・。改善を願います。
商店街の中にある老舗。小ぶりな入口からは想像出来ないほど広い店内は古き良き時代の大衆寿司店の風情があり大変好み。職人を囲むように客が座りカウンターに直に寿司が置かれて手で頂く。この寿司のシステムを気軽に楽しむならこんな良い店は無い。どれも味は普通なのとあまりに小さいので食べたという感じがしない。なので食べ続けると高額になる。
表のサンプルに興味を持ち入店。これぞ昔ながらの寿司!といった感じ。こぶりでネタとシャリの一体感は、ナマモノが苦手な私でも美味しく頂けました。特にアジが良かったですね。カツオやマグロより甘みがあり、脂ののりも程よかったです。日本酒は菊水だけですが、これがまた寿司に合うんです。また行きたいです。
店の雰囲気も良くとても馴染みのある大将でした。カウンター席のみとなっていますが席は人が2人通れるほどの広さがありとても満足のできる店でした。また機会が有れば訪れようと思います。
長い、長いお付き合いの出来る、家族の様な温かく安心して過ごせる御店です。
寺町三条のお寿司やさん。お店の若大将が握ってくれるお寿司が美味しすぎて通ってます。ネタは新鮮、シャリも抜群のあじ。お酒のおともの一品も美味しいお店です。
親が行きつけのようで、何か特別なことがあるとここを利用させていただいてます。お寿司は美味しいのはもちろんのこと、焼き物なんかもお酒のあてにピッタリ。お店の方もとても良い方ばかりで、いつでも訪れたいオススメのお店です。
名前 |
板前にぎり 金扇 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-241-3366 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ディナーの少し早い時間に友人と2人で入店。さばから始まり様々なお鮨を頂きながら板前さんと言葉を交え非常にフレンドリーな印象を受けました。お食事の中身は魚臭さを感じたものは1つもなくヅケは甘めで私好みでした。鉄火巻も味は美味しかったのですが少しスカスカな様に感じたのでもう少し寿司飯部分を詰めて下さるとより満足感が得られたかと思います。こちらのお店はお食事と同時に雰囲気や会話を楽しまれたい方に非常におすすめです。