情熱大陸の塩らぁ麺、驚きの美味!
Nippon Ramen 凛 Rin Kyotoの特徴
錦市場を西へ抜けた位置にあるラーメン店です。
清潔感あふれる美しい外観と内観が魅力です。
情熱大陸にも出演された平岡寛視さんのラーメン店。お高めですが高級感のある内装で、女性ひとりでも入りやすい◎2025年7月現在評価3.64とネクスト百名店帯。平日14時ごろ、先客さま数組さま、後客さま1組さま。すんなり入店です。【食べたもの】冷やし鶏醤油らぁ麺 ¥1600本ラーメンは茹で時間が長いらしく、提供の順番が前後する旨丁寧な説明がありました。待ち時間は10分程度だったので、お急ぎの方は避けたほうが無難です。最初はなんだかあっさりしすぎてるなと思ったのですが、すだちを絞ったらかなり好みのお味になりました。ついつい結構スープ飲んじゃいました(^_^;)ジャンクフード感は全くなく、素材の良さで勝負する感じの正統派ですね。ごちそうさまでした!
人生初の1日に2度食べにきたラーメン店。世の中のラーメンとはかなり違う本当のお料理と言う味のラーメンで、毎回来るたびスープまで飲み干してしまいます。綺麗にされてる店内、ここのラーメンを食べると他が食べれなくなる程です。
オーダーは、塩らぁ麺🍜まずは盛り付けが美しい、絶対美味いビジュアル🥰澄み切った黄金色のスープは、鶏、魚介の旨味が舌全体に広がってくる、でももう少し、塩味が欲しいところかな??麺は全粒粉の平打ち麺、コシはしっかり、パツッとして喉越し👍🏻ちなみに東京駅の八重洲口のお店は、細麺なんだけど、俺的にはコチラが好みだな。二種類のチャーシューもそれぞれの特徴があり、メチャ美味いデス 😊ご馳走様でした🙏😋
烏丸通りを錦市場方面に入っていくと右手に見えます。土曜日の夜20時くらいにいきましたが待たずに入れました。店内はカウンター席のみ15席くらいかな。ラーメンは醤油と塩のみ。どちらにしようか迷ったけどやはり最初は王道の醤油でしょうということでシンプルに醤油ラーメンをチョイス!1300円なり。ワンタン麺もオススメと口コミにはあったけどまずはシンプルイズベスト。キレーイなビジュアルのラーメンが着丼。透明なスープうまし!麺は揖保乃糸を食べてるかのような滑らかさでトゥルンってお口に入っていきました。硬すぎず柔らかすぎない、いい感じの茹で加減。ネギは添えられてるだけかと思いきや香りと風味がいい!海苔もチャーシューも味変に一役かっていて飽きずに最後まで食べ進めることができました。なかなか美味しいラーメンでした。ごちそうさまでした。
札幌のJapanese Ramen Noodle Lab Qの店主・平岡氏による新プロジェクトだそう。日本各地から食材を集め、最高峰のラーメンを作りたいという思いからスタート。平日の12:45でしたが待ちなしで入店。醤油らぁ麺 1300円比内地鶏・名古屋コーチン 半熟卵 280円10分くらいで提供。スープはかなり綺麗な飲み口。秋田の比内地鶏、愛知の名古屋コーチンといった国産食材の澄み切ったスープ。タレは醤油3種をブレンドしたかえし。風味も良かった。北海道産小麦を中心にした自家製麺は店内奥で製造されているらしいですが少し柔らかめ。卵は美味しかったが値段分の価値は感じられず。綺麗に美味しいラーメンが食べられるお店。立地の割にすいている。
醤油わんたん麺ufeff【Nippon Ramen 凛 KYOTO】@京都市中京区東洞院錦小路下ル阪東屋町。Lab Qプロデュース店。鶏の分厚い旨味にキレのある醤油。滑らかな麺は官能的な食感と啜り心地が良い。トッピング類どれもが隙なしの美味さ。
「Japanese Ramen Noodle Lab Q」の店主・平岡寛視さんがプロデュースする新店舗「Nippon Ramen 凛 KYOTO」にやっと伺えました!!!🥹《感想》北海道産小麦、香川県産小麦使用の麺🍜つるっとした食感の細麺🍜鶏の旨みをギュッと詰めた柔らかい味わいのスープ🍲🍜さすが!の、うまさ✨✨チャーシューは3種類乗っており、鶏チャーシューが下に入っており上には京都ポークの低温調理したロースと、バラチャーシュー🐖それぞれ違う味わい!チャーシューもうまい!上にすだちが乗っており、ところどころでふわっと香るのが良い♡♡あっさりとした味わいのスープになって、これも好き♡さすがのクオリティ👍✨✨ごちそうさまでした♬
こちら札幌の名店Japanese Ramen Noodle LabQさんの姉妹店で昨年4月に京都進出したばかりのラーメン屋✨外観・内観共にラーメン屋とは思えない綺麗さ。立地的に観光客が訪れやすそうな場所にあり、開店前は僕が1番でしたが、退店後は行列ができてました注文した醤油ちゃあしゅう麺は1650円と正直高いですが、一つ一つ食材にこだわった高級ラーメンのようです。提供後にはトッピングのお肉の説明があります。北海道のるすつ豚と京都の京都ポークを使った内モモ、バラx2、ロースに鶏胸チャーシューとかなりの豪華なラインナップ。スープは秋田の比内地鶏と愛知の名古屋コーチンを仕入れ状況により厳選し、北海道や高知から取り寄せた乾物と合わせた絶品の鶏醤油になってます。綺麗なスープで深みがあり、お出汁のような優しさもある飲み干せる美味しさです。麺は北海道産の小麦と香川産の小麦を使用しており、ツルツルのしなやかな細ストレート麺で、鶏醤油スープと絡まり美味しかったあかなりお高いラーメンではありますが、一つ一つの食材に拘りが詰め込まれたのがよくわかる一杯でした。店員さんの接客も気持ちがいいラーメン屋でしたので、さらに人気になること間違いなしですね✨
2022.7.22昼 醤油らぁ麺…1200円錦小路通からホテルへの道中でたまたま発見、札幌市「Japanese Ramen Noodle Lab Q」監修店。麺を泳がせるスープの量感、器や箸の選定、全てがカンペキ。ついでに接客も心地良くて、もう言うコトなし!2022.7.23昼 塩らぁ麺…1250円昨日の印象が良すぎて2日連続で往訪。スタッフが別人でも変わらない、徹底したホスピタリティの高さ。醤油以上に生々しく鶏が伝わる美麗な味。そして、昨日感じた箸の使い易さを改めて再認識。些細な話のようで、個人的には凄く重要。
名前 |
Nippon Ramen 凛 Rin Kyoto |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-277-0402 |
住所 |
〒604-8143 京都府京都市中京区東洞院錦小路下ル阪東屋町653−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

正直2000円前後の値段設定には驚きましたが場所柄インバウンド客を相手にしているからでしょうねしかしラーメン自体はとても美味しかったです特に塩ラーメンは最高です!チャーシュー、煮卵はもちろんのこと麺がすばらしい。