パリパリの関西風うな丼!
のとよ 西店の特徴
鰻の蒲焼は炭火焼き、皮はパリパリの新食感です。
ひつまぶしセットやうな重が楽しめ、絶品の美味しさです。
京都の台所では、懐かし食材もうずらやスズメが豊富に味わえます。
鮒寿司。川魚店、応援したいです。鰻、モロコなどいろいろある感じでした。
錦市場の有名な川魚屋さん。ウナギ以外にも、ホンモロコ、えび豆、ゴリ、氷魚、ドジョウ、ナマズ等、ありとあらゆる川魚やお惣菜が並んでいます。地元では完全に消滅してしまったお店なので懐かしく感じます。
主人が鰻好きで お土産に3000円の鰻の蒲焼きと肝串を 買って帰りました鰻好きの主人が 少し残していて『全部食べへんの?』と聞くと『美味しすぎて もう一回食べたいから 』と3切れ残していました😁私は鰻が苦手で 普段は食べないのですが主人に勧められて 私もいただきましたここの鰻は 口に骨も当たらず 泥臭くなくすごく美味しかったです次の休日に 3000円💵と ICOCAを握り締めまた買いに行きます!
うな重と肝焼きを頂きました!肝焼きが人気のようで流石に美味しかったです!うなぎも皮がパリッと身はフワッとしていてとても美味しかったです!
ひつまぶしセットを頂きました鰻はパリパリしています鰻では初めての食感だったかもそのまま頂いて〆に出汁茶漬けにして頂きました美味しかったです。
有名な鰻屋であるのとよさん。と言っても鰻丼ではありません。店頭で売られているウナギの肝焼きです。買って帰るつもりでしたが、すぐに食べて行かれますか?と聞かれたので、咄嗟にハイと言ってしまいました(笑)親切にもレンジアップして頂き、香ばしさもアップ。すぐ近くの通りに入り込んで食べました。しっかりと苦味の効いた鮮度の良い肝。多めに纏わりついたタレがまた美味いですね。先日、同じ通りでやはりウナギの肝焼きを買いましたが、レンジアップしてくれなかったですからね。こういう事をしてくれるのはありがたいです。また、通りがかったら、寄りたいと思います。
関西風鰻の蒲焼で炭火焼きで皮はパリパリしています。
うなぎのキモです。うなぎのキモは目に良いと言われています。ビタミンAは肉の200倍含まれています。こんなPOPに弱いんですよね。最近、視力が落ちてきているし....久々にキモでも買いましょうか。で、買っちゃいました。のと与の包装紙です。魚へんの漢字が沢山書いていますよ。さて、何個読めるでしょうね。(笑)うなぎのキモと言えば日本酒でしょう。って事でキモと日本酒で楽しみましたよ。いいアテになりました。少しは目が良くなるかな。次回は、頭が良くなる物を買いたいものです。また、錦市場に食材探しの旅をしないとね。
語ることがない 鰻丼もう最高です!京都で鰻ならのとよさん一押し抜群のお店です、皆さん口コミでも記載されておられる通り美味し過ぎです。
名前 |
のとよ 西店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-0815 |
住所 |
|
HP |
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/stores/notoyo_nishiten/index.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

京都で1番美味しい、うな丼!外がパリッとして、身がふわふわ。炭火で焼いた関西風。一階は珍しい川魚のお惣菜が売ってました。This eel bowl is the best in Kyoto🤤Crispy on the outside and tender on the inside.Kansai style grilled over charcoal.On the first floor, rare river fish side dishes were sold.