秋桜カクテルで味わう、開放的なひととき。
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 京都の特徴
京都の中心、御池通りに面したガラス張りのホテルです。
ラウンジサービスやメディケーションルームが魅力の高品質なホテルです。
最新の設備と共に、イタリアンレストランも館内にあります。
ザ・ロイヤルパークホテルアイコニック京都 1階にあるその名も「THE BAR」高さ7mの吹き抜けロビー内にある、開放的なバー🌃この日は、おすすめの「シーズナル・カクテル」コスモス(秋桜)をイメージした白・黄色・ピンク3種類のカクテルが儚くも淡い色合いがとても美しく…とても嬉しいのは✨それぞれに旬のフルーツをふんだんに使っていてとても美味しかった🍹✨🤍白 は、梨🍐白のコスモスには「優美」「美麗」などの花言葉。マリブとトニックウォーターで爽やかに華やかで上品な味わい。🩷ピンクは、いちじく。無花果と白ワインのカクテル。「秋桜」は、花びらの形が桜に似ていることが由来になっているそう。カクテルのピンク色は、無花果と和名の由来である「桜」のシロップを用いて、やわらかな甘さでしっとり🌸💛もう一つは、黄色のコスモスをイメージしたカクテル🌼実は黄色のコスモスは自然のものではなく、人の手によって生み出されたもの。ゼロから新しくカクテルを作るバーテンダーだからこそできる繊細な味わいや色をこの一杯に凝縮✨どちらも目の前でフルーツが絞れていくので見応えもあり。あとね、コスモスって「天体」という意味もあって、ちょこんと飾られているフルーツたちは、三日月🌙や星⭐️、隕石などをモチーフにしたものなの🌠ウィスキーエキスパートのチーフバーテンダー 小室さん✨秋の夜長にふさわしい和の旬のフルーツの美味しいカクテルをありがとうございました💖様々な経歴のあるチーフ小室さんのお話も楽しかったよ〜😊2023.10.19
ツインに3人で泊まりました補助ベットがソファーにそのまま寝てる感じ布団がペラペラめちゃくちゃ硬くてビックリ‼️ラウンジも飲み物はフリードリンクですが食べ物はフリーではありませんでしたラウンジもチケットを持って行って一回だけティータイム、バータイムと決まっていました他では何度でも利用してくださいって所ばかりだったので驚きでした大浴場も脱衣所が狭い浴槽は広いのにもったいないです私は3人で2万円で泊まれたので料金的には朝食付でお値打ちでしたが観光シーズンはちょっと割り高かもしれません。
両親と3人一部屋で利用しました。追加ベッドがしっかりしていて寝疲れしなさそうなタイプで良かったです。アメニティは一通り揃ってて質も良かったです。パジャマがフリーサイズしかないとのことでサイズ大きめな父親は着れずでした。食事は朝食のみ利用しましたが、洋食和食ともに手が込んでいてこだわっていて(特に和食が)美味しかったです。ただ2泊とも料理の内容が全く同じなので毎日違う内容の朝食を食べたい人は飽きると思いました。大浴場は掃除が行き届いていて綺麗でしたが、すごい普通な浴場なのと、フェイスタオルが大浴場用にもう一つあればいいと思いました。ラウンジサービスは夜のバータイムのみ利用しましたが、おつまみドリンクともに充実し、雰囲気やソファー席も快適でよかったです。観光の都合どうしてもアフタヌーンティーが利用できなかったので、お部屋で楽しめたり、チェックアウト後も利用できるととてもいいなと思いました。
京都の中心、御池通りに面したガラス張りが特徴的なホテル。ホテルに居続けたくなるような仕掛けとサービスに魅了され、何度も足を運んでいます。こちらではティータイムとカクテルタイムの2回のフードプレゼンテーションや、疲れを癒す大浴場、嗜好にこだわったメディテーションルームなど、面白い仕掛けが満載です。1~3月は京都も比較的閑散期なのか、繁忙期は激混みなラウンジスペースもとても静かで、落ち着きある時間を楽しませていただきました。ラウンジ内は清潔で、補充などもきめ細かく気配りされるラウンジのスタッフの皆さまには、いつも頭が下がります。個人的には、このホテルの魅力は朝食にも。一般的なビュッフェとは違い、レストランでの洗練された朝食はここでしか味わえない楽しみです。フレンチ?の要素を利かせた一品一品は、一度はいただく事をお勧めします。面白味がありすぎて、ホテルから出かけるのが勿体なくなるような空間。ぜひまた利用させていただきます。
ロイヤルパークホテルのきめ細かいサービスは残しつつ、機能的で最新の設備が素晴らしかったです。大浴場もあり、メディテーションルームもあるのも、とても良かったです。ラウンジ使用のプランだったのですが、ティータイムはパティスリーアオキのお菓子が出るそうで、知らなかったので、チェックインが遅かったため利用できず。カクテルタイムは、90分のフリードリンクと3品のフード付きでした。スパークリング、赤、白ワインから、ハードリカーまであり、とても充実していました。翌日の10時からもチェックアウト前のドリンクが可能で、コスパが良いと思います。お部屋のコーヒーが、ネスプレッソなのも嬉しかったです。
ホテルステイを楽しみたい時に利用すると良いホテルですね。時間によって、ラウンジでのサービスが変わります。リラクゼーションルームも入ってみる価値ありです。お部屋の景色は普通ですが、プライバシーの為にはカーテンを閉めることを勧められていました。駅近、チェックアウトも12時なので本当にゆっくりとしたい時にまた利用したいと思います。
今後もリピートすると思います。駅から徒歩1分で、サービスやホテルの雰囲気など非の打ち所がなく、非常にコスパがいいと感じました。ダブルルーム利用で部屋はコンパクトですが、トイレとお風呂が別な上に大きなソファーもあり、とてものんびりと過ごすことができました。宿泊者は無料のアフタヌーンティーセットの内容がとても豪華で驚きます。そして何よりサービスが素晴らしい。笑顔と丁寧さはもちろんですが、まだ慣れていないアルバイトさんかな?という方への声掛けもとても優しくて、教育がキチンとされていると感じました。ひとつだけ注意が必要で、15時のチェックイン時にフロントがとても混んでいて15分程待ちました。フロントから宿泊者へ案内すること(大浴場やサービスについてなど)が普通のビジネスホテルより多いからだと思います。
ラウンジサービス等もあり、星5と悩みましたが今後の伸びに期待して4としました。YouTuberの方がレビューさせておりとても気になり宿泊しました。部屋ほぼ全室洗い場付でトイレも別な点は最高です。バスソルトの用意もあり大浴場より部屋で入った方がいいかも。また開業すぐということもありとても綺麗です。ベットも私はt横や○パでは寝れないのですが、バッチリ熟睡出来ました。テレビはNetflixやYouTubeも観れるので部屋でゆったり過ごすことも可能です。ネスプレッソが置いてあるのも良いですしさらにカフェインレスも用意がありました。夜はカーテン閉めないと外から丸見えになるのでそこだけお気をつけて下さい。お部屋にも注意書きが置いてあります。ラウンジこのホテルの目玉だと思いますが、アフタヌーンタイムのエスコヤマのスイーツはやはり美味しいですし、入れ物がとてもおしゃれです。コーヒー等はセルフになりますが、和紅茶や焙じ茶など京都らしい用意があるのも良いです。ナイトタイムは一階レストランの前菜を少し出して頂けます。お酒に関しては、日本酒、ウイスキー等、少し銘柄にリーズナブルさが出ているのでボトル当たり数百円良い銘柄の物が並ぶだけで印象が格段に良くなると思います。大浴場シティホテルの大浴場なのでそれなりの大きさです。部屋にも洗い場付きでバスタブ🛀があるので利用者もそこまで多く無さそうなので混雑する等はないと感じます。檜玉が浮かべてありますが、3個なのであまり浴槽内に檜の香りがしていないのでちょっと勿体ないです。もう何個か有れば印象が良くなると思います。メディケーションルーム面白い試みだと感じましたが、個人的に無になれないのでコメントし難いです。同行者はとても満足していたので、是非トライしてみて下さい。朝食少々お値段張りますが、とても美味しいです。ホテルの朝食でここまで美味しいところはそうそう無いと思うので是非食べてみて頂きたいです。全体開業まもないホテルで、ソフトの面に不慣れな点がサービスのバラつきが見られますが次第に解消されると思います。特にラウンジサービス等もあり滞在時間を長く取りたくなるので、京都リピートの方にお勧めしたいです。
4月1日にオープンしたばかりのロイヤルパークホテル系のホテル。1階にパティシエタカギのお店が関西初入ったそうで、フロント前は混雑していました。宿泊者はラウンジが使え、ティータイムにグループごとにタカギのスイーツをいただけます。また、カクテルタイムはやはり1階に入ったミシュランのお店のプレートがいただける上、様々なおばんざいもいただけます。ふつうなら、スイートルーム宿泊でなければ受けられないサービスを受けられます。大浴場もあり、その先には癒やしのメジテーションルームがあります。様々な宿泊者のための工夫があり、オススメです。
名前 |
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 京都 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-241-1110 |
住所 |
〒604-0836 京都府京都市中京区東洞院通御池上ル船屋町420 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

京都旅行で初のアイコニックさんへ。烏丸御池駅そばでバス停も近く観光にはすぐいけます。四条みたいにそばに商店街はなく、平日の朝の通りは小中学生やサラリーマンがせわしなく。フロントロビーはこじんまり、バーも兼ねています。外国人観光客が多いですね。こちらを選んだ理由は、サダハルアオキのアフヌン\u0026無料ラウンジ、大浴場があること、デス!アフヌンは例のトランクに入ってパッカーーんと搭乗!プチケーキとカヌレが激ウマでした。飲み物はセルフでフリー。アフヌン5時までなので観光をそこそこに切り上げる必要は有りますよ。そのまま5時〜8時半までカクテルタイムへ。アルコールと軽食、つまみがフリーです。腹ごなしして、夜のライトアップの神社仏閣巡りへ再スタート。バス停近くて助かります。大浴場は洗い場4つで空いてる時は十分です。ツインのお部屋は広々として、玉手箱にアメニティが。洗顔化粧水へ1人1回分しか入ってないので、翌朝使うために半分残しました。携帯充電器はお借りできます。シーツはロイヤルパークホテルの刺繍入りで、遮光カーテンは分厚く静かで、まだ夜明け前かと勘違いするほど。朝食はメインを目玉焼きかオムレツを選び、他はブッフェ。飲み物ってトレーに乗せてブッフェて倒れそうですよねー。こちら、なんとスタッフさんが飲み物初盆に乗せて着いてきてくださるのですよ!トマト、牛乳、各種ウォーター色々乗せて先にテーブルへ運んでくださいました。本当にありがたい。高齢者や子供さんには親切極まりないデスよね、また伺います。支払いは先払いで、ペイペイ使えました。