明治の香木とお茶、リフレッシュ体験!
鳩居堂 聞香処の特徴
明治のモダンな雰囲気が漂う落ち着いたお店です、心がリフレッシュできます。
内藤廣さん設計による独特な空間で、ゆったりとした時間が流れています。
お茶と香木を楽しめる体験型のティーハウスで、気軽に聞香ができます。
内藤廣さん設計の鳩居堂聞香処☺︎香木とお茶が楽しめます^^香木は元々詳しくなかったのですが、スタッフの方が丁寧に教えてくださいます♫落ち着いた雰囲気ですごくリフレッシュできます。香木は買ってお家でも楽しめます^^
気軽に聞香の体験ができます。ショップも併設されており、観光の際に一休みするのにもおすすめです。
一服したくてたまたま見つけて入店。店奥、畳ベンチが空いていて煎茶とマカロンセットを注文、小さな急須でおかわりしながら暑さを凌ぎました。後から訪れた3人連れの方々は香道体験付きの煎茶セットを楽しまれていました。
お茶とともに、香木のかおりを「聞く」お店。気軽に香道の体験ができます。お茶は一保堂のお茶を。両店、寺町繋がりでもありますが、さすが鳩居堂。ちゃんとしてます。
聞香をやってみたくて訪問しました。香道は茶道や華道以上に敷居が高いので、こちらで気軽に体験ができるというのは非常にありがたかったです。二種類の香りどちらかを選んで、電子香炉からの香りを楽しむ趣向。30分弱香りに包まれます。最後にお茶とお菓子が出ますので、余韻を楽しみながら喉を潤せます。気持ちが正せるような場所です。鳩居堂さんが展開しているお店なので安心です。
裏店という感じっすよね。より京都を味わえます井上雄彦スペシャル扇子ありました。
物販とカフェが一緒になったお店。カフェは腰掛けていどのつくりのため、おしゃべりしながらそこでゆったりとした時間を過ごすという雰囲気ではない。香を聞かせていただいて、お茶を飲んだらさくっと出ていくという使い方しかできない。
名前 |
鳩居堂 聞香処 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-221-5861 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

明治のモダンな雰囲気と、そこだけゆっくりと時間が流れてる感じがとても素敵なお店でした。お店は町を作るって言いますけど、正にそんな気概を感じるお店です。