木岐椿公園でイボ取りのご利益。
満石神社の特徴
木岐椿公園の麓にあり、自然に囲まれた神社です。
御神水の井戸では、イボ取りの御利益が期待できます。
病家平癒に効果があると評判の神社です。
木岐椿園内に鎮座する神社です。椿の花の色に合わせ、境内も含めて全体的に上品な赤色の造りが特徴的です。椿の花の見頃となる時期には、付近に珍しい椿の花々が展示され、賑わいを見せていました。
病家平癒・イボとりに良いと教えてもらって初めてお参りさせてもらいました。道中の景色のよさに癒されました。
イボ取りの御利益があるといわれています。実際に自分が体験できた。本当にイボが取れた。嘘違います。不思議な体験でした。
イボ取りで有名な神社。なぜイボ取りで有名なのかは石碑に書かれている由来を見てもわからない。イボ取り系は鋭い刃物由来のことがあるが、ここにはその伝承はまったくない。この地域は昔は陸路ではアクセスは困難なリアス式海岸なので、船が一番の交通手段であったのは間違いない。そうなると外部からの勢力が入りやすい条件はある。御利益のある井戸の水はややしょっぱい。町外れにある。よく整備されているが宮司などはいない。周りは照葉樹で有名な椿の園として整備されている。いかにも南国らしい。綺麗なトイレもある。そこそこ参拝者はいるようだ。
幼い頃ちょくちょく連れて行って貰ってて、数年前から、また行かせて頂いてます。道中の景色も本当に穏やかで素敵な所ですよね(^^)
神社前の井戸には霊験あらたかなる清水井戸あり。
名前 |
満石神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

御神水は井戸の中にあり、イボ取りに御利益がある神社、木岐椿公園の麓にあります。雪見八幡宮ともよびます。