吉野杉の空間で餃子とワイン。
兎屋 京都の特徴
餃子や焼売は美味しさも一工夫されており、満足感があります。
2階にある個室で、ゆったりとした時間を過ごせます。
吉野杉を使用したカウンターが魅力的で、落ち着いた雰囲気です。
餃子のお店とはまず最初に思わない様なお洒落なお店です✨スタッフの方の接客も丁寧で、一皿ずつ出される餃子や焼売も一工夫されていて美味しいです🙆✨
餃子はもちろん、どのお料理も本当に美味しく、その上お店の方もすごく親しみ易く本当に大好きなお店です。お店の雰囲気もお料理の見た目も、器も、すべてが素敵で五感で楽しめるお店。
2階に個室があり、ゆっくりくつろげました。
気軽に寄れるお店。雰囲気もよく餃子も美味しいです。
二軒目での利用がおすすめかな?雑誌に載っていたのと新オープンのお店だったので、気になっていきました。ワインと餃子のペアリングが気になったのが1番の理由です。お店の内装や食器の器など、こだわりが感じられ、とても素敵なお店だと感じました。カウンターとテーブル席があり、今回はテーブル席を利用しましたが、オススメはカウンター席ですね。4人掛けを3人で利用しましたが、テーブルが小さく料理を置くとすぐテーブルがいっぱいになってしまいます。2階には個室もあるようで、カップルやグループでの利用も良さそうでした。お手洗いは2階にあるのと、2階への階段とトイレ内の照明が暗いので、ご年配の方は気をつけた方が良いかもしれません。■おまかせを注文おまかせで注文すると水餃子、焼き餃子、揚げ餃子、その他アラカルト、という様にいろいろな料理を、楽しむことができるのでおすすめです。ボリュームがある料理…というより、こだわりのある料理…なので、少し物足りなさは感じるかもしれません。その際も追加で一品から頼めるみたいです。料理のペースは、ちょうど良いくらいか、少し早めくらい。■ワインのペアリングはやっぱり難しい…好みがあると思うので…なんとも言えませんが、僕はワインと餃子のペアリングは苦手でした。取り扱いのワインもスタンダードというよりは、フルーツワインや微発泡のワインなど、少し凝ったものを選ばれているので、好みは分かれそうです。■総合的にはお洒落で素敵なお店雑誌で知った流れもあり、どうしても期待値が高かったのは否めません。ただ、お店の内装のこだわりや、器や盛り付けのこだわりも感じられ、良い時間を過ごせるお店だと思います。お腹がすいた状態で、一軒目に立ち寄ると、少し物足りなさも感じそうなので、二軒目での利用がおすすめだと思います。店員さんの愛想もよく、堅苦しくない接客なので、気軽に利用できそうです。
ソムリエもいますしワインが美味です、また餃子に合うんですね。美味でした。新しい感じがしました。水祇園、焼き祇園、めんにしましたが、すべて台湾や中華を感じさせます。ナチュラルワインと合う事を知りましたね‼️
吉野杉のカウンターや椅子、テーブルが本当に素敵で全体を眺めながらカウンターに座りました。・斬新な餃子のオンパレードで食材の玉手箱には高級食材がいっぱいモチモチの皮で色々な食べ方があるんです・とにかくどれを食べても美味しくてまた行きたくなるお店接客も最高でした。・2階の個室も素敵でした。
名前 |
兎屋 京都 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-744-0778 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

餃子もその他のお料理もすごく美味しくて最高でした!店主もすごく気さくて話しやすくて店内の雰囲気も素敵でした。次も絶対来ます!!