スパイシーなカレーと甘味、太秦で満喫!
アローズの特徴
太秦天神川駅から徒歩1分、アクセス良好な立地です。
人気のカレーランチはボリューム満点で大満足できます。
和風甘味も楽しめる、レトロな雰囲気の喫茶店です。
「カフェ・喫茶」と銘打っていますが、こちらは京都随一のカレーライスのお店です。また京都では近年あまり辛くないカレーが流行っていますがこちらは昔ながらのしっかり辛い欧風カレーのお店です。ただし、激辛カレーではありませんので、辛いのが苦手の方でも大丈夫です。1番人気はカツカレーです。しかも、こちらのカレールゥには何も浮かんでいません。肉も野菜も完全に溶け込んでいて、1970年代の百貨店のレストランで良く出されていたちょっと上等なカレーライスと同じ味がします。ただ自分の大好物は、シーフードカレーです。カツカレーよりさらに辛いルゥですが、(つまりカレーライスの品目ごとに、別の鍋で違う製法でルゥが作られています)イカを初めとする煮込んだシーフードの甘味がバランスを良くしています。またこちらは喫茶店ですから、コーヒーやスイーツも充実しています。チーズケーキは専門店のものよりもさらにマスカルポーネチーズの風味が効いていて、甘酸っぱいですね。チーズケーキは味が濃いので、紅茶では負けてしまいます。ガツンと強いコーヒーで戴きましょう。
太秦天神川(地下鉄東西線 始発駅)徒歩30秒!モーニング好き、しかも厚切り\u0026バターというシンプルさを追求する私。いつかは寄りたいと思っていた昔ながらの喫茶店 アローズさん♬手書きのイラストボードもとても素敵、初訪店に胸躍りました。モーニング終了直前の11時過ぎ、感じ良いスタッフさんの「どちらでもどうぞ〜」に甘えて窓際4人卓に着席(空いていたので)して店内を眺めて落ち着く私。そして、Aセットをオーダー!いや待てよ、野菜とスクランブルエッグがついても800円ではないか!と直ぐにBセットにチェンジ!待つこと3分程度。そしてやった〜!心の中でガッツポーズ。久々に出会ったシンプルな厚切りトースト。お水が空っぽになる度 何度も入れてくださるスタッフさんも優しい笑顔。添えられたカトラリー内のお箸袋も丁寧で好感度アップ!猛暑を凌いだ小一時間、お昼12時前にはお母様と娘さん、ビジネスマンが次々に入店されて満席!ランチも充実の喫茶店、こういう喫茶店がながーく続いてくださいますように。ご馳走でした。
ランチで伺いました。カツカレーちょっぴり辛くて美味しかったです。チーズやコロッケ、ご飯大盛り、サラダ、ドリンクとトッピングしていったら結構高くなります。でも美味しかったので満足しています。スタッフの接客も心地の良いものでした。トイレが広々していました。
コーヒーが飲みたくて入りました。ホットケーキセットを注文、ふわっとしたケーキ2枚、メープルシロップがかかっており、その横にバニラアイス、ホイップクリームが付いていました。コーヒーを2杯飲みました。美味しいかったです。いつもはカレーが食べたくなった時に来ます。カレーも美味しいです。種類色々ありです。
店の前を通るとカレーのいい香りがするので、入店してみました。カレーは美味しくいただけましたが、量が少し物足りないです。もうひと頑張り欲しいところです。
太秦映画村に行ってからお昼に入りました。カレーライス美味しかったです。お店の目の前を市電が走るので眺めも良いです。
右京区役所隣のカフェレストラン。名物のカレーと悩んで、ミックスフライランチをいただきました。衣サクサク、白身魚は身がフワフワで美味しかったです!サラダも量たっぷりなのが嬉しい。+110で白米を雑穀米に変更できます。セットドリンクはややお高めですが、接客も丁寧でまた寄りたくなるお店です。
高雄のもみぢ家さんに向かうバス待ちでふと立ち寄りました。先ずは水が美味しい。よってコーヒーも美味しい。麻婆豆腐カレー頂きましたが、スパイシーでこちらも美味。嵐電のレトロな車体を眺めながらの喫茶、軽食もオツなものです。
歩き疲れて甘味補給によりました。カレーがメインのようですがケーキも美味しかったです。元気が出ました。
名前 |
アローズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-862-5667 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

前から気になってたカレーをはじめて注文、カツはサクサクでカレーもスパイシーだったので満足しました。トッピングの種類も豊富なので、また他のカレーも食べたいと思います。