まろやかこってり、河原町三条で!
天下一品 河原町三条店の特徴
まろやかな味わいのこってりラーメンが楽しめるお店です。
豚重定食などの美味しいセットメニューが魅力的です。
アイスコーヒーのサービスがあり、満足度が高いです。
他の天下一品と違い発券器システムなのと、店員さんがレンゲをスープに入れて持ってきた事以外は、普通の天下一品です。味に偽り無し。ただ、発券器になり、オリジナルメニューが頼めないのかな?そんな不安は感じましたが、十分美味しいので、問題はありません。あと、この店はWi-Fiきいてるので、ゆっくり味わえると思います。点数低い人はアンチなので、気にしない方が良いかと思います。
天下一品でラーメンをいただきました。スープは濃厚でクリーミー、まさに「こってり」の極み!麺はスープとよく絡み、トッピングのチャーシューも柔らかくて絶品でした。一口食べるたびに幸せを感じる一杯です。店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気で居心地も抜群。スタッフの接客も丁寧で、リラックスして食事が楽しめました。味も雰囲気も大満足のお店。また必ず行きたいです!
こってりラーメンを注文しました。チャーシューは少しクセのある味がしました...他の店舗もこんな感じなのかは分からないですが...(店舗によっては味が違うとの話も聞いたことがあります。)屋台の味の方が個人的には好みでした。お店の方がサービスでコーヒーを出してくださいました。店内には絵画がたくさん飾られてて独特の雰囲気でした。お客さんの9割は海外の方でした。
こってりラーメンが食べたくて天下一品河原町三条店さんへ券売機で注文するスタイルです。ラーメンは「こってり」「あっさり」「屋台の味」から選びます。もちろんこってりにしました。定番の味と独特のスープ半分くらい食べたら辛子味噌を入れて味変して楽しむのが自分のスタイルです。美味しく頂きました。
本店は激戦区一乗寺!「コッテリ」ラーメンの代名詞ながら、あっさりの選択肢もあります。好立地かつ清潔でテーブル席もあり、使い勝手が良いです!休日13時ごろ、店内は半分ほどの入り状況。券売機での前払い制です。券売機は1台しかなく、紙のメニューはおそらくありません。後ろに列ができてしまうと圧がすごく、メニューがゆっくり選べない…(^_^;)【食べたもの】羽つき餃子定食 ¥1330よく吟味せずに注文したら、餃子たけでなくご飯付きだった誤算発生。おまけに食後のコーヒーがサービスだそうな。餃子、ごはん、ラーメン、コーヒーでこのお値段なら、高コスパの部類かな?ラーメンは「コッテリ」「あっさり」「屋台の味」から選択可能。これもまた吟味できないまま屋台の味を選択。後から知りましたが、「ルーツである屋台時代の味わいを追求した味で、天下一品ファンの間ではこってりとあっさりの中間、「こっさり」と呼ばれています。」(公式HPより)というお品です。これがヒット!学生の頃に一度食べたことがありますが、多分コッテリを食べてハマらなかったんですよね。今回、あれ?こんな美味しかったっけ?と思いました。ちょうどよかった。ごちそうさまでした!
天下一品南座前店が大好きでよく通っていたが、閉店して以来ご無沙汰の天一。久しぶりに食べたくなったので、初めて河原町三条店に入ってみた。河原町三条店は、絵画が飾ってあったりシャンデリアがあったりと、高級レストランを頑張って目指したような店内。一方で券売機や厨房付近のごちゃごちゃ感、店の内装は大衆食堂のそれ。このどこを目指しているのかわからない感じ、面白い。アイスコーヒーも無料でついてくる。食後に来るのかと思ったがいきなり出てきた(笑)その日は喉が渇いていたのでありがたかったが、ラーメン前のコーヒーはなんか違う気がする。タイミングが選べると嬉しいかも…。カップはマリメッコで、まるで学生時代に友達のアパートに遊びに行ってお茶を出された時のような感覚になる。店内は広々している。夕方の早い時間だったからか人は少なかった。ホールは外国人らしき男性のスタッフさんが一人。接客は丁寧。わかめラーメン(1080円)を注文。スープは間違いなく天下一品のもの。野菜のがっつり溶け込んだざらざらスープ。味が薄いというクチコミもあるが私の時はそうでもなかった。鍋の中でむらができるのかもしれない。そしてわかめ。わかめといえば塩ラーメンのイメージがあるので正直違和感はあったが、考えてみると味噌バターラーメンに入っていたりもするし、こってりと合わせるのもそこまで変ではないかもしれない。が、淡白な海藻に濃いスープが絡むと風味がよくわからなくなる。どちらかというとつるりとした食感を楽しむ感じ。私は元々わかめが大好きなこともあり満足だったが、人に勧めるかと言われると微妙なところ。食物繊維を摂れるので多少体には良いと思う。ちなみにこちらの店舗の値段設定は観光客料金。他店舗のこってり並はだいたい700〜800円台だが、こちらは930円。立地もあるのだろうが、ここにわざわざ行く必要がない。次行くなら他の店舗にすると思う。どうせならきちんとインテリアコーディネーターを入れたり、食後にちゃんとしたコーヒーを出したり、サイドメニューに力を入れたりして、本格的に中華レストラン風にしたらいいのではと思う。そうすれば付近の他店舗と差別化もできるし、広さも活かせるし、ゆったり優雅に過ごしたい客にも人気が出て、強気の価格設定にも納得感が出るかもしれない。天下一品は店舗によって味が違うので、またお気に入りを見つけたいと思う。ごちそうさまでした。
普通の天一とは少し違う感じでした。壁には沢山の壁が貼られており、静かで落ち着いていて居心地良かったです。後、コーヒーのサービスがあり嬉しいお店です。
味もまろやかな味わい深く好きです。✨
アイスコーヒーのサービスは今日もありました。便利な場所に開店されました。京阪三条駅から西に向かって、河原町通に出るまでにあります。何とラーメン頼んだら、サービスでアイスコーヒーを頂けます。美味しかったです😆🎵🎵
名前 |
天下一品 河原町三条店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-255-3122 |
住所 |
〒604-8031 京都府京都市中京区大黒町73−37 文明堂ビル 5階 |
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

天一では珍しい券売機での注文タイプでは着席して注文が出来ないのがイヤですね。店内はラーメンには似つかないシャンデリアの照明で味には問題は無いです。