赤松峠手前の名店、塩ラーメン絶品!
麺屋藤の特徴
道沿いにポツンとある、開店前から行列ができる人気のラーメン屋です。
醤油、塩、味噌など多彩なラーメンが楽しめる東京風の名店です。
道が狭くてハラハラするが、たどり着く価値があるラーメンの美味しさです。
開店10分前に到着しましたが、10組くらいの行列。入って30分くらいで席につけて、20分くらいでサイドメニュー食べ始め。お得なセット餃子、唐揚げ、春巻き。ボリュームとパリパリ感が良き。醤油ラーメン、ゆずしらすのつけ麺、チャーシュー丼を食した。つけ麺は太麺、醤油は細麺。待ち時間を凌駕するくらい美味しかった。醤油ラーメンはゆずの風味なのか、爽やか。つけ麺は味が落ちないので、替え玉も問題なくできそうでしたが、今回はお腹いっぱいでした。非常に良い時間を過ごせました。
1番人気の塩ラーメンとつけ麺をいただきました😀塩ラーメンは魚介鶏塩かな?(僕の舌では自信はないけど…)ま、とにかくかなり美味しかった👍麺も極細麺でスープとすごく合ってた✌️つけ麺も食べたことのない味で美味しかった😁ありがと〜‼️
土曜日の開店直後に伺いましたが、まさかの順番待ち!!早めに行かれることをお勧めします。醤油ラーメンと辛口高菜ごはんをセレクト。スープがとっても美味しくて、夫は珍しく飲み干していました。遠くてもまたラーメンを食べに行きたくなるお店です。
県南の鷲敷を過ぎて赤松峠の手前にあるラーメン屋さん。今回は、醤油ラーメン(大)と辛高菜ごはんをオーダー。東京系のラーメンとあって、スープにはほんのり鰹だし?が効いていて美味しかったです。徳島ラーメンから離れ、新しい一杯を求めている方にオススメです。
醤油らぁめん並とチャーシュー丼小。美味しくいただきましたm(__)mみなさん、山の中へ食べに来るはずです!
黒醤油らぁめん、めし。スープは上品な酸味にキレ感のある醤油の風味があって飲み干せる。麺は細目でいてしっかりとした噛みごたえがあり、スープとよく合ってます。白ごはんとも相性抜群。らぁめんは他にしお、みそ、つけ麺、たれそば(まぜそば)があり、替え玉もあり、追加トッピングあり。ただ、辛味噌らぁめんはめちゃくちゃ辛い!のでご注意を!けど、うまい!ご飯物は、高菜ご飯、チャーシュー丼、卵かけご飯なんかもあります。から揚げや餃子もあるので、色々と組み合わせてみるのも良いかも。座敷があるから、家族連れでもOK。ゆっくりらぁめんを楽しめます。結構並ぶことが多いので、休日はいつも11時の開店前に並んでます。
東京醤油ラーメンの名店ということです。確かに濃いめの醤油でパンチが効いてて美味しい。辛味噌も試したけどコッチも良かったし餃子も上出来。時間かけて並ぶ価値はあるんじゃないかな。
久しぶりに行きました。塩、醤油、味噌、どれを食べても美味しいので、何を食べるか迷いましたが、今回は醤油を注文。スープはコクがあるのにあっさりとして、奥深い味わい。麺は細めですが、スープとの相性が良く、本当に完成度高いラーメンです。開店から12時30分ぐらいまでは行列ができてるので今回は12時30分過ぎに行きましたが、それでも店内は満席で、席に案内されるのに5分ほど待ちました。夫婦で切り盛りしてると思いますが、ご主人の仕事っぷりは丁寧で、奥さんの接客は明るく元気で雰囲気も凄く良いラーメン屋さんです。あと、PayPay、クレジットカードでの支払いが可能になってました。
今は一種のラーメン🍜しか食べてないので、正しい評価は難しいです。関東の味なので、醤油は濃い味でした。しかし、チャーシュー丼が甘口に仕上がっていたので、バランス良く食べることが出来ました👌ラーメン🍜だけでなく、ご飯もの等のサイドメニューも豊富なので、自分の好きな組み合わせを探してみたいと思いました🎵ネックは、家から遠いことです。遠いからこそ、たまにしか食べられず、また一杯の旨味が判るのかもしれませんね😃
名前 |
麺屋藤 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

道沿いにポツンとあるラーメン屋さん。閉店15分前に行ったからか並ばずに入れました。はじめての訪問でしたので一番人気の塩ラーメン(大)を注文。麺は細麺でスープとよく合い美味しくいただきました。醤油、味噌、つけ麺など何種類かあるので一通り食べてみたいと思いました。