陳建太郎監修の麻婆豆腐。
四川料理 蜀江の特徴
陳建太郎ランチコースは特別な味わいで絶品です。
陳建一の息子が監修する四川料理の本格派です。
リニューアル後のランチバイキングが好評です。
2021.10陳建太郎ランチコースを頂いた時のお話です。とにかく麻婆豆腐のコクがあって良いという印象、私が麻婆豆腐好きなだけでしょうか?笑。
法事で昼食に利用しました。何人かはランチコース、何人かはアラカルトで。写真はランチコースです。どの料理も美味しかったです。ただ、給仕がいまいちに感じました。
ホテルに宿泊していた祖父母に招待してもらいランチ。朝食券をこちらの麻婆豆腐ランチに変えることができるようで、2人分のランチと、焼きそば、チャーハンなどを単品で注文しました。山椒がきいた麻婆豆腐は、小学生の子供も辛いけど食べたいと、ご飯を追加しながら頂きました。コロナ禍で訪ねた時は空いていましたが、今回は予約しないと入れないほど満席でした。
陳健太郎ランチコースをいただきました。前菜+三品+デザートのコースです。どれも美味しくいただき、満足しました。●前菜盛り合わせ六品、どれも美味しいです。●海老の紫蘇風味炒めプリプリの海老が美味しいです。上品な味付けです。もう少し塩味あれば良い感じ。●豚肉とゴーヤの炒め柔らかい豚肉が美味しかった。●陳健太郎麻婆豆腐と白ご飯花椒の効いた四川の麻婆豆腐です。パンチのある辛さでご飯が進みます。美味しく頂きました。●杏仁豆腐落ち着いた雰囲気の店内でゆっくり食事できました。
日本の四川料理人代表格の陳建一を父に持つ陳建太郎が監修する店です。麻婆豆腐ランチをいただきました。陳麻婆豆腐の系譜を引き継ぐ味でした。麻(山椒)が、辣(唐辛子)より強く効いていているが痺れるまでの効きではない。美味しくいただきました。陶板の皿で麻婆豆腐が提供されるので、グツグツと少し煮立って熱々です。最後の杏仁豆腐も柔らかい味で、辛さを和らげてくれました。
今まで食べた麻婆豆腐と一線を画す代物だった。食べながら飲む水は炭酸水に思える痺れるうまさ。
2022年1月に伺いました。映え感はないですが全てのお料理とっても美味しかったです。
コースで。麻婆豆腐は絶品。すごくトラディショナルな中華。
リニューアル後初めてランチバイキングをいただきました。料理も店内も洗練されています。お値段以上の満足感でした。また伺いたいです。
名前 |
四川料理 蜀江 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-252-0115 |
住所 |
〒604-0055 京都府京都市中京区二条下ル土橋町10番地 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気でとても良いです接客も、丁寧でありがとうございましたお料理の方ですが、少し脂っこく濃いお味で年配向きではないかな?色々、珍しい物を頂だけて楽しく頂きましたご馳走様でした。