スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
蒲生君平先生仮寓御趾 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
蒲生君平先生仮寓御趾(がもうくんぺいせんせいかぐうおんあと)蒲生君平(1768~1813)は下野宇都宮出身の尊皇論者である。水戸藩士藤田幽谷(1774~1826)に感化を受けて,寛政8(1796)年初めて上洛し,天皇陵を調査した。その後,水戸へ赴くが,同12年再び入洛して調査をすすめ『山陵誌』を完成させた。在京中は,歌人小沢蘆庵(1723~1801)のもとに寄宿していた。この石標は,蒲生君平が仮寓した蘆庵邸跡を示すものである。建立年\t1940年建立者\t神戸参陵会寸 法\t高143×幅18×奥行18cm碑 文[南]贈正四位蒲生君平先生仮寓御趾[北]紀元二千六百年紀元節ノ日建之神戸参陵会・・・とこちらに載っていました。https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/sa016.html