歴史感じる大極殿跡。
大極殿遺阯の特徴
平安宮の大極殿跡がある歴史的な場所です。
千本丸太町の近く、内野児童公園の脇に位置しています。
整備された大極殿遺址道の案内碑が目印になります。
内野公園という児童公園の中央にそびえる巨大な石碑が印象的です。
平安京の中心地(今の千本丸太町)、京都御所より西の方にある。
平安宮の中心。大極殿跡です。公園になってて、ひっそりしてます。
上京区千本通丸太町上る西側にある 市バス「千本丸太町」のバス停前の 内野児童公園の入口の脇にあるのが「大極殿遺址道」の案内碑になります。公園内に入ってすぐ南側に源氏物語ゆかりの地「平安宮朝堂院大極殿跡」等の説明板があり公園中央北側には基壇があり壇上にはひと際大きな「大極殿遺阯碑」の石碑があります。
平安宮の大極殿跡です。現在、この遺跡の石碑は、児童公園にあります。
しばらくの間工事していましたが、GWに通りかかるとキレイに整備されていました。ブランコ等の遊具やトイレも新調され明るい空間に変わりました。2019年4月29日。
内野公園内にひっそりやって、中には入れません。
名前 |
大極殿遺阯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

かつてはまさにこの場所で天皇が即位したと思うと感慨深い。