京都御苑の歴史を深掘り!
京都御苑情報館の特徴
京都御苑の歴史や自然に関する情報が豊富に展示されています。
無人の情報館として、静かな環境で学びながら楽しめます。
京都御苑の文化を通じて、地域の魅力を深く知ることができます。
孫娘達と御所を訪れた時には必ず訪れますよ。静かで涼しくタッチパネルに触りながら鳥や動物に触れ合ってますね~。
無人の情報館。中にイスはありません。画面に触る(タッチすると)写真の説明書や鳴き声なんかが表現・表示されて素晴らしい。外にはイスが在りました。
京都御苑の歴史や自然の情報が見れます。まだ新しくて、建物の中に木の香りが充満しています。パネルをタッチすると、樹木や鳥、虫等の情報が表示されて、鳥の鳴き声も聞けるようになっています。無料のこぢんまりした施設なので、期待して行く程ではありませんが、私は好きです。
京都御苑の文化・歴史を展示する施設。御苑の九門五口で最も往来の多い中立売御門からすぐ、御所参観入口 清所門との間にある。御苑全体の模型、公家町から国民公園への変遷、 御苑の動植物を収録したデジタルパネルなどがコンパクトにまとめられている。展示はQRコードにて多言語に対応。
京都御苑の情報館。ジオラマや野鳥の剥製、歴史の資料がありました。
名前 |
京都御苑情報館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-211-6348 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

苑内の全体像や基礎的な情報が得られる周遊拠点です。歴史、自然、交流の観点から御苑全体の見どころを理解・体感できる情報発信施設です京都御苑の全体像がわかる展示があります。近くには、御所中立売休憩所があります。アクセスは、地下鉄烏丸線🚇今出川駅🚉下車直ぐです。