観音寺近くの美味しい親子うどん。
ぬまたの特徴
隠れ家的な場所に位置する、美味しいうどん屋さんです。
元々製麺所だったため、こだわりの麺と出汁が堪能できます。
歩き遍路の方や地元住民にも愛される、人気のうどん店です。
徳島うどん記録⑦子供の頃から美味しく大好きなうどんやさん。どのうどんもつるっとコシがあって、美味い!自分は丼ものがめっちゃ昔から最高です。
すごくわかりにくい場所ですが、お寿司類も美味しい😋 天ぷらも🍤がサクサクで美味い。稲荷は適度な出汁つゆが美味さを増幅させた。ただ、お寿司類は早めに行かないと売り切れます。
歩き遍路の途中で寄らせていただきました。残暑が厳しくとても暑い日でしたが、疲れた体に熱々の親子うどんがとても美味しかったです!喉もカラカラになっていたのでお出汁も全て飲み干してしまいました。メニューが沢山あったので他にも食べてみたかったです。また訪れた際の楽しみにさせていただきます。
平日のお昼12時前に行きました(*^^*)メインの道から一本入ったところにあるので、調べるまで知りませんでした(・・;)注文したのは親子うどん☆想像した通り親子丼の上の部分がうどんの中に♪うどんは柔らかめだったので、おばあちゃんが作ってくれた親子丼やうどんを思い出しました(^^)お店は小上がり席が2つに、テーブルが3つくらいでしたが、家族連れや、お昼の働きマンが来られて、すぐに席は埋まりました。味噌煮込みうどん食べてみたいので、また冬になったら行きたいです♪
最近うどん食べるの多くない?と、話していて 結局また うどん😅 「めん処ぬまた」へ!!以外と、近くにあり 結構前から営んでいたのに知らなかった。うどんですが、コシはありませんが 出汁は少し濃い目の甘味のある感じ 天ぷらは注文を受けて 揚げてくれてボリュームもあってとても美味しかったです。ちらしずしは、甘味のある酢飯で 金時豆が入っていて 母親が作るちらしずしに 似ていてとても美味しかったです👍️個人的には、コシのあるうどんが 好きですが、出汁 お寿司が 美味しいのでリピーありかな!次回は、きつねずしでも食べようかなぁ〜
知人に聞いて初来店。天釜揚げを注文。天ぷら デカ!うどんも出汁も熱々で美味しかったです。少しうどんが足りなかったので今度は大盛にしようかな。
ちらし寿司とざるうどん、天ぷらをいただきました!出汁や酢飯の感じもとても美味しかった!天ぷらもあげたてホクホク!うどんの硬さが硬めが好きな方は物足りないかも。
私には少し濃い目に感じましたが、鍋焼きうどんとカツ丼を頂きました。出汁が美味しかったです。各テーブル毎の天井に換気扇が設置され、テーブルの間には透明スクリーンの仕切りが設けられていて、コロナ対策の努力が感ぜられ、安心できるお店でした。ご馳走様でした。
うどんは外れなし。特筆すべきは丼モノ。出汁の影響かうまし。是非お試しあれ。私のファンタスティックは親子丼です。
名前 |
ぬまた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-642-5567 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

目立たぬ場所にありますが美味いうどん屋です。スープがいいです。いなりも美味しい。駐車場も10台くらい停めることできます。