母のように安心、優しい医療。
JA徳島厚生連 吉野川医療センターの特徴
肝臓専門の先生が、非常に丁寧に対応してくれます。
新しい病院内で、優しい先生や看護師が揃っています。
緊急時に親切に迎えてくれる、頼れる医療センターです。
なんせ、予約も、順番もお構い無い。因みに、これは、月曜日の一般整形外科の出来事です。他の先生は、親切丁寧優しいです。去年から見てるけど、変わりない。他社病院なら、予約はある程度、守られているけど、ここは、4〜5時間ですよ、待たされるのは当たり前、もっと工夫して欲しい。痛いか 体で待合室でただ、訳も分からず待たされるのは、どうかと思います。近くに違う病院が有れば、其方をお勧めします。然程有名でもないから、😭
肝臓専門の先生はとても丁寧な対応でした状態もきちんと愛想良く説明してくれました。
徳島県っていい病院探すの難しいよねぇ。疲れるんだよなぁ。数は多しど姿は見せず。歩けど歩けど同じ山々。あたしゃ止まるもあなたは待たず。それが男のいきる道。森羅万象カッコいい四字熟語ですよね。深い深すぎる。ここが病院お探し樹海か?俺に果たして見つけることができるのか。探してやるよ絶対に。俺は諦めん。駄目だったときは近場の他県に。
規範意識のなさ!入院のご案内p9にこう記載されている。他の患者様の迷惑にならないようイヤホンをご使用ください。イヤホンは売店で販売しております。同室の患者2名のテレビからはしっかりと音が聞こえる。ただ1人の看護師さんがイヤホンの件を話す。買ってない。迷惑になるので音を小さくして聞いてください。そこまで!多数の看護師さんや関係者が入室してもなにもなし。
母親が吉野川医療センターに体調を崩して入院しました。ここは昔、吉野川遊園地でしたが跡地に最近できました。とても環境がよくて看護師さんとかのケアも優しくて良かっです。病室からの景色もとても良い早く良くなるように祈ってます。
病院内は新しく、先生や看護師さんが優しい方々でした。
「14時に入院」と言われて病院に行きました。13:50頃には着いて受付け、病室のベッドに着いたのは15時過ぎでした。それまでずっと車椅子に座り正面玄関で待ち続ける、、、そんなことがありました。それだけ入院が必要な人を待たせるほど忙しいようです。
看護師同士の相談が行われてないのか。いい看護師との差が激しい。担当看護師から退院日の相談がありそのスケジュールですすんでいるものだと思っていたらいきなり他の看護師から電話で先生の退院許可が出てますけど退院日を早く決めて欲しい!と言われました。退院許可出てるなんて知らないし一部の嫌なベテラン看護師?(2名)のおかげで気分悪く退院できました。後日の問い合わせにもこっちが聞き間違えしてるみたいな対応だったし。他の病院は遠いから選択肢がないのが辛い。
いつも予約している時間から二時間くらい待たされます。待ち時間に他の患者さんの話や、受付の方の話を聞いていると、私の他に同じ時間に10名くらいの人が予約していることが分かりました。それでは、2時間かかりますし、2時間待つことが前提に予約の受付がされていることが分かりました。それでは予約の意味がないのではないでしょうか?急患などで時間がかかるのはまだ、我慢できますが、患者は体がしんどくて病院に通院しているので、予約の時間くらいはしっかり調整してほしいです。病院の都合ではなく、もっと患者のことを考えるべきでは?
名前 |
JA徳島厚生連 吉野川医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-26-2222 |
住所 |
〒776-0014 徳島県吉野川市鴨島町知恵島字西知恵島120 |
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

救急で入院しました。泌尿器科の看護師さん優しく接してくれてどうもありがとうございました。先生との連携と看護師さん達との申し渡しが良ければ更に良いと思います。あと、食事がショボかったです、これで栄養摂れるのかと思う品数です。それと、消化器科を受診したのですが待ち時間2時間で診察は5分です。それも予約してです、診察も腹痛訴えても身体に触りもしません、これで診察と言えるのでしょうか?