美郷の豊かな湯と絶品牛タン。
四季芳る 美郷の湯の特徴
大自然の中に佇む、美郷の温泉宿です。
こだわりの牛タン料理が絶品でリピーター続出!
本物の薪ストーブが心地よい、アットホームな雰囲気です。
県道より程近い美郷の山間に所在する宿泊温泉施設です。日帰り入浴も可能となり、現在、日帰り入浴の営業時間は平日15時~最終受付20時30分迄、土曜・日曜・祝日は13時~最終受付20時30分迄となっております。尚、定休日は月曜・水曜日(祝日の場合は営業日となります。)となります。浴室はサウナや露天風呂、水風呂は設けられておりません。本浴槽と水温がやや低い(本浴槽より-3℃)小浴槽のみのレイアウトとなっております。洗い場のシャワー・カランはコック式となっておりますので、プッシュ式の様な煩わしさは無く、快適な利用が可能でした。シャンプーリンス、ボディーソープは備え付けられています。貸しタオル、貸しバスタオルはフロントにて有料でのお取り扱いとなります。温泉はよく温まります。山々に囲まれた静かな温泉で、この時期は窓の外からの心地良い風が自然のクーラーとなり、お風呂上がりは開放的でとても気持ちが良かったです。落ち着いた雰囲気の休憩所では、ゆったりとした一時を過ごせられました。屋外にも椅子やテーブルが設けられていますので、山々を眺めながら良質な自然を満喫出来そうです。入浴料を含むお会計時のお支払は現金の他、各種クレジット、電子マネーが御利用可能となり大変便利でした。
車お遍路の途中に日帰り入浴夕食で立ち寄りました。若い女将さんの笑顔と接客に癒されました。お風呂お食事も大満足です。
ホタルを見に行く前の食事をしました。夕方にも日替り定食があり、品数も多く、丁寧に作られたお料理で満足しました。夫は温泉にも入って、1人用サウナもあり、いいお風呂だったと喜んでいました。今度は泊まりに行きたいですね!
お料理が素晴らしかったです!このお値段でこの量とクオリティ!お魚もお野菜もみんな美味しかったです。女将さんの笑顔がとてもチャーミングでした。お風呂はサウナなどはありませんが柔らかいお湯でとても温まります。看板猫のまるちゃんがいて、人懐っこく癒されます。
吉野川市から狭い山道の峠渡ったら、いきなりの立派な温泉ホテル。食事が美味しくて、温泉がすっきりして、素敵な夏の最中の二日間泊まりました。
大自然の中の静かなお風呂とたくさんのお料理はどれも美味しかったです! いつも日帰りなので客室は見てませんが、ホールもレストランも広くて清潔感があり楽しめました。
キャンプ場に利用しました、電話予約しかなかったので繁忙期にはもってこいかもです。電源付きが3つありました。私が利用したところは電源なしで宿泊一泊2000円2泊で3000円ゴミの処理が300円私は気にしませんでしたが、キャンプ場のすぐ横に道路があるので、車の通る音が気になる人は気になるかもです。
山の中にある弱酸性温泉。全国旅行支援割引対象店舗です。クレジットカード・電子マネーは使用出来ます。現在では、楽天トラベルでもじゃらんでもるるぶトラベルでも表示されていないので、グーグルマップで探すか、元から知っているかでないと辿り着かない、ある意味秘湯。ネットで探しにくいという意味では、祖谷温泉よりレアかもしれません。温泉は、普通と温めの二種類。普通の方も特別熱いかと言われるとそうではないので、どちらでも長く浸かれます。サウナはありません。個人としては、サウナが無い事でおじさん達の人混みが発生しないのは、静かで良いと思います。料理は魚メインで、焼き魚に醤油ではなく酢橘をかけたものは美味。二階の宿泊部屋はかなり綺麗でした。此処へのアクセスは、JR山川駅横のバス停から410円で来られます。
ツーリングの基地にと連泊でのお正月利用でした。お風呂は、大きいとまでは言いませんが、熱湯、ぬるいお湯と浴槽が分かれていて、それぞれに、楽しめました。地元の方との会話も楽しかったです。食事は…、なぜ、もっと早くにココを知らなかったのだろう、と後悔する美味しさです。というのは、2020、1ー13でレストランは閉店。お風呂は1月一杯で閉店されるからです。館内は、完全禁煙、しかし、テラス席での喫煙場所は、季節柄、寒いのは仕方がないですが、気持ちの良い場所でした。お部屋も、暖房の効きも良く、水回りも綺麗にされていますし、トイレ付で快適でした。
名前 |
四季芳る 美郷の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-30-3836 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

チェリーロード沿いの宿です感じの良い女将がとても親切です。お遍路でも四国旅行でもオススメです。