神山町の地産地消、朝粥で洗われる心。
かま屋の特徴
地元の食材をふんだんに使用し、朝粥モーニングが楽しめます。
おしゃれな外観とは裏腹に、シンプルで素朴な料理が満喫できます。
人気の椎茸の天ぷらやこだわり調味料を使った料理が絶品です。
外観からはわからないおしゃれさ。値段はたしかにお高めですが、ひとつひとつの食材にこだわっていてお料理も美味しいです。メニューは週ごとに変わるようで、何度来ても楽しめそうです。特にズッキーニのパンケーキと鯛のソテーがかなり美味しかった。周囲の雰囲気もよし!
地産地消のメニューのコンセプトは素晴らしいですが、相変わらず店員様の振る舞いはとても同価格帯の飲食店に比べて満足できない。料理のレベルは下がり気味、お値段はとても上がって反比例の関係にある。食事とデザート、食事中、食後の飲み物のトータルのお値段はそこそこお値段の高いレストラン並み。田舎で頑張っているのは理解できるが、今一度、お店のコンセプトや従業員の立ち振る舞い、料理のレベル初心に返って見直して頂きたいです。引き続き頑張って下さい。
土曜日の12時過ぎにお伺いしました。人気店ということですでに店内は満席近くまで埋まっていました。予約もできるようなので予約してからお伺いすることをオススメします。ランチの料理は1種類で、約1800円。座席に座る前に、レジで先に注文する仕組みです。QUICPayなどの電子決済も使えます。PayPayは対応していませんでした。待つこと10分ちょっとで料理が提供されてきました。地元で採れた食材がたくさん使われており、今回ランチでいただいた魚料理はアジアンテイストの味付けでとっても美味しかったです。春菊が入ったサラダは全く苦味もなくとってもフレッシュ◎季節のジュースも頼みました。いちじくペーストが入ったジュースです。こちらも美味。少し値段が高めですが、立地や食材のことを考えると適切なのかな。またお伺いいたします。
無農薬、地産地消!などなどとても良い!店の作りや、スタッフの質も高い!ただ、値段は高め!昼飯で、1600円!デザートは660円!はいはいとうなずくと2000円オーバーです。入店する人は価格を、気にせず入りましょう。接客などは五つ星です。
かま屋の朝粥モーニング。(土日限定・要予約)神山の野菜をたくさん食べられます。ボリューム満点で、見た目も華やか!個人的に揚げパンが美味しすぎました(かまパンストアのドーナッツ生地を使っているそうです)もし揚げパンを持ち帰り購入できたら、絶対買っちゃう…笑ランチよりも安く、朝はそんなに混んでないので、贅沢なモーニングを楽しめました☀️
神山町かま屋でランチ。産食率が63%とか示す札があった。ジンジャードリンクは香草が生々しくて嬉しい。背後のベーカリーでも美味しそうなパンが満載でした。神山に住む人、働く人は結構な割引もあるらしく、お昼は老若男女で賑わってました。美味しい食事が出来るって本当に良いですね。#神山町かま屋 #神山町 #徳島 #foodhabproject #eatgood
地元の食材をふんだんに使用した定食を頂けるお店です。メニューは週替わりで1種類です。大変美味しかったです。地産地消のプロジェクトも素晴らしいと思います。
地方創生の聖地、神山で地産地食の活動をしているかま屋さん。お昼時に伺いましたが、地元の人で賑わってました。料理は、地元で取れた野菜がふんだんに使ってあり、とても美味しく優しい味わいで、健康増進にもとても良いメニュー構成でした。
おいしいです。地元食材を使っています。平日金曜日の正午過ぎに行きましたが、満席だったこともあり、注文から40分ほど待ちました。人気店ですので、予約して席を確保し、余裕を持って訪れた方がよいかと思います。電子決済あります。
名前 |
かま屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-8428-2005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

地産地食のキモチも洗われる様なお料理を頂けます。ランチ 1,980新鮮な野菜と、工夫を凝らした調理で、どれもみんな美味しかったです。ご馳走さまでした✨レストランの隣にはベーカリーもあって、美味しそうなパンが並んでいます。グロサリーも少しあるので、楽しめますね。