中世の歴史を感じる、切幡寺の道すがら。
秋月城跡の特徴
切幡寺に行く途中にある秋月城跡の看板が目印です。
中世に四国の政治・経済・文化の中心地だった歴史を感じます。
見ごたえのある史跡であり、訪れる価値があります。
スポンサードリンク
中世においては、四国の政治・経済・文化の中心地であった時期も。本来の館跡は、石碑より南東方向にあったと伝わる。
看板を見てわかりました。
名前 |
秋月城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
切幡寺に行く途中でよく看板は見ていましたが、今回改めて行ってみました。今は墓場として使用されていますが、石碑などありました。