ハンモック揺れて絶品テリーヌ!
まほうのぽっけハピラ堂の特徴
元フレンチシェフによる絶品テリーヌが楽しめるお店です。
ハンモックに揺られながら食事ができるユニークな体験が魅力です。
世界的にも珍しいカジュアルなフレンチ料理がリーズナブルに楽しめます。
ハンモックに揺られながらご飯やスイーツが食べられるというので行ってみた。黄色い外観も可愛く、そして大きなクマのぬいぐるみがお出迎えしてくれた!いちごのパンケーキを注文。シングルとダブルが選べるので、ありがたい。私はシングルでちょうどよかった。学生さんに優しい料金設定!元フレンチのシェフらしいので次はランチで来てみたい。パンケーキを食べたらハンモックのユラユラが気持ちよくて少し寝落ちしてしまった。店内の雰囲気も可愛らしかった。2台ほど車が置けるのも◎
以前はシェ小嶋さんでした。あーなくなってからさらに気づく。大切な店だったこと。京都ではめずらしいハンモックカフエ。グラタンいただきました。具だくさんで◎。フレンチのシェフが作るんだからおいしいのは当たり前か。またぶらぶら揺られに行きますね。
元フレンチシェフのケンケン!自分らしい自分で過ごせるナチュラルな空間💡
お料理、どれも美味しく、特にテリーヌは、絶品❗️スタッフの方もシェフもとても、感じよく素敵なお店でした。
ハンモックに揺られながら食事が出来るレストラン、カフェは世界的に?見ても?あまりないと思われます(個人的な見解)耐荷重は120kgまでですが、重量級のアスリートでもない限り問題無いでしょう。尚、座ったり立ち上がったりする際は急激な動きはしないようにして下さい。脚が宙に浮いたりして慌ててしまい転倒したり、テーブルに顔面を打ち付けたりしかねませんから。ガレージは店舗前に2台分ありますが、車幅が2m近い大型車だとキツイかもしれません。オーダーは、専用アプリを介して登録し行う方式が採用されています。ブラウザでも可能てすので、やりやすい方でどうぞ。ちなみに会計もそのままアプリやブラウザでできます。
リーズナブルで洗練された味つけです。メニューも絞られているところにこだわりがあって好感がもてます。店の前に2台の駐車スペースも有り難い。難点が一つ。お冷やのセルフはいいんですが冷やしてほしいu0026浄水器を通しといてほしい。次回はパフェをいただきにあがります。あとオーナーさんはnice guy!
気軽に楽しめるフレンチ店。こじんまりした店内は清潔で優しい雰囲気にまとまっていて落ち着きます。客層も今のところは地元中心。彩りにも気を配った綺麗な料理は雰囲気同様に穏やかな味でとても美味しい。スープからデザートまで一貫して丁寧な仕事ぶりに安心できます。さらに、急な雨に傘を貸して下ったり温かい心遣いもとても嬉しい。ランチならメイン肉/魚で税込2000円弱から楽しめます。パスタの単品なら1500円程度。
主人の誕生日でランチに行って来ました!前菜やメインが選べて凄く美味しかったです☆最後のデザートも凄く美味しかったぁ!お値段もお手頃で雰囲気もとても良かったです!また行きたいとおもいます。
名前 |
まほうのぽっけハピラ堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ハンモックに揺られながら、美味しいご飯、スイーツの食べられる癒やしのカフェです。オーナーさんも優しい方で、子供達に不思議な楽器(スチールタンドラム?)を弾かせてくれました。オーナーさん一人でお店を切り盛りしておられるので、基本スマホでの注文、支払いとなるようです。(他にお客さんがいる時はオーナーさんは厨房におられるので、接客は出来ない為、です)ですので、スマホの扱いが苦手な年配の方は、お店の立込む時間帯は避けられた方がいいかもしれません。