秀吉の水攻めを感じる二の丸跡。
備中高松城 二の丸跡の特徴
秀吉の水攻めで知られる歴史的な城跡です。
二の丸跡は静かな雰囲気で訪問しやすいです。
三の丸と同じく、何もないシンプルさが魅力です。
資料館付近は二の丸の跡らしい。ここも案内板は立っているが目立つ遺構は何もない。
資料館の裏側(東)に看板は有ります。
三の丸と同じく何もありません。
2021/3/21来訪。説明板があるだけですが、ここも三の丸跡と同じで、二の丸がどこにどんな風にあったかは説明板ではわからず。
有名な秀吉の水攻めで落とした城跡。堤防を築き水を引いて孤立させる作戦だった。
二の丸跡。まだ発掘作業はされてないらしい。
名前 |
備中高松城 二の丸跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

備中高松城の二ノ丸跡ですが、看板が立っている位置が建物の後ろでわかりにくいためスルーしてしまうかも。