鬼城山での絶景冒険を!
鬼ノ城 角楼跡の特徴
展望テラスからは四国まで見える絶景が広がっています。
巨大な月見櫓のような形状が訪れる者をワクワクさせます。
城壁の凸型デザインが独特で防御施設としての魅力があります。
鬼城山ビジターセンターから歩いて10分くらいだったかな?景色が良いですよ。鬼ノ城の西門も眼下の街も綺麗に見えるスポットです。
駐車場から鬼ノ城に入ってすぐの場所にある復元された角楼の跡。西門と並んで復元された大規模な建造物だが、上に登ることなどはできない。
私の中では西門から出発し、南門、東門、屏風折れの石垣、北門…最後に角楼です✨️一周した後の達成感は凄いです🙌朝5時STARTで、戻ってきたのは10時前です😂😂歩きやすい登山道なので、またチャレンジしたいです😊
側面攻撃に備えた防御施設だそうだが、その上に展望テラスが設えてあった。眺望がよく、晴れ晴れとする。標高379m。
見晴らしが良い。西門がよく見える。
説明板によれば使用用途が特定不明な施設との事ですが城西側の防御設備と思われます上部は展望デッキになっており天気が良い日は四国まで見えますよ。
巨大な月見櫓のようで嫌でもワクワクした。(2020_01_12)
城壁が凸型に突出したもの。長辺約13m。
見晴し良い。
名前 |
鬼ノ城 角楼跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

行くまでに道が狭いので注意が必要です。