三原山の火口、絶景の一周を!
三原山山頂中央火口の特徴
三原山中央火口の火口めぐりは絶対にハズせません。
深さ200mの火口が一望できる最高のスポットです。
噴火時の避難を考慮した安全対策も重要です。
5月の平日でしたが、茶屋から登ってお鉢めぐりして戻るまで、誰にも会いませんでした。雄大な景色を独り占め!
ハイキングコースとありますが、強風で火口の高い場所を歩く際は注意。行った日は二足歩行が難しいほどの暴風。
駐車場から、ガイドの方の説明聞き、いろいろ見学しながら1時間半くらいで到着しました!(パホイホイ溶岩だったかな?)東京からこんな近くに、こんな場所があったことに驚きです!また来たいです。
お鉢めぐりといったら三原山中央火口。山頂スタート地点から約30分ほど。少し起伏のある道を進んだ先に待っていたのは絶景でした。火口の反対側を見ると裏砂漠が広がっています。地面は舗装されていなく足元は少し不安定なのでトレッキングシューズ推奨です。
三原山火口一周するお鉢巡りは、天気が良かったので絶景でした。普段の景色と違いすぎて遠近感がわからなくなるし、今振り返ると人間の小ささを感じることができました。利島など神々しく見れました。#伊豆大島#colorful11islands#
噴火したら避難してください。
火口がよくみえます。
火口が一番良く見えるポイントでした。美しい景色です。
火口を見るならここが一番でした!
名前 |
三原山山頂中央火口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-2-1446 |
住所 |
|
HP |
https://izuoshima-geo.org/know/highlights/geosite/geosite-8.html |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

2025 3月末 晴れ11:00火口を間近で見ると…やっぱり凄い。