圧倒的な美しさ、広棚の芝桜!
広棚花の里の特徴
脇町の芝桜は4月中旬から下旬が見頃で、訪れる価値があります。
道中にも桜が咲いており、素晴らしい眺望を楽しめます。
芝桜の畑は美しく整備されており、感動的な景色が広がります。
四月に行きました。シバザクラが満開でした。ここへはこれから続けていきたいくらい綺麗だったので、毎年足を運びたいです。
到着した時には日没になってしまったけど、花畑の面影は有りました。
芝桜がとても綺麗でした 日曜日だから車が多くて駐車場に入るのに待ちました 注意として駐車場に入る途中に駐車場から出て行く車の道があるので塞がないように並ぶ事。
芝桜が満開で、見応えありました。道幅も広く車でも行きやすいのですが、駐車場は狭いです。手前に第2駐車場がありますが、芝桜が見られる所までは、7分〜8分ぐらい歩く必要があります。夕方なら、駐車場も空いてると思います。
登山の帰り道 広棚芝桜の のぼり旗を発見 早速 見に行きました昨年も 見に来ていたのでしたが 今年は 忘れていました同じ 徳島県の 高開石積シバザクラまつり や香川県の 芝桜富士や カフェジャルダンの芝桜毎年 楽しみにしています。
地域おこしで始められたようです。毎年綺麗に管理された芝桜が見られます。今年は開花が早く、もう終わりかけてました。
芝桜が一面でめっちゃ綺麗でした。
山道を走って、開けたら 別世界の様な芝桜の畑に圧倒されます。
2018年3月末に訪れました。綺麗な花🌸🌸🌸がいろいろと咲いていてキレイでした。
名前 |
広棚花の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-53-1905 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

脇町広棚の芝桜は4月中旬から下旬にかけてが見頃。山の中腹辺り。高松から車で1時間弱と遠くは無い。手入れされている芝桜は、わざわざ来る価値有り。高松方面からは193号線から大規模農道へ。脇町中心部からは死ぬほど狭いので、山道が不得手なひとは御注意を。