ゲーム好きが学ぶプログラミング体験。
フタバテックプログラム 京都南教室の特徴
プログラミング教室で体験レッスンを実施している楽しい環境です。
子供が楽しく講義を受けている様子が印象的な教室です。
体験会や授業が充実していて、多くの参加者がいる教室です。
小4男の子です。Scratchや Minecraftが大好きで体験させていただきました。デスクトップのパソコンでマウスなどに触れる事が難しいこともありながらも体験出来てすごく喜んでいました。モニターを見ながら作業しとても分かりやすく説明してくださり、子ども自身に考えさせる事も促してくださったり、初めてイラストレーターも体験させてもらえたのでとても良い体験でした。
ゲーム好きの息子にプログラミングを体験させたくて体験授業に申し込みました。プログラミングとはなんだろうという説明から、わかりやすく丁寧に簡単なゲームをつくる授業してくださいました。普段当たり前にしているゲームが、たくさんのプログラムで作られているのがわかりました。本人も楽しそうに受けていたので体験できてよかったです。ありがとうございました。
小学2年生の子どもがプログラミングを体験させてもらいました。本人は元々プログラミングに興味があったので、行く前からとても楽しみにしていました。先生が親身に丁寧に教えてくださったので、初心者ですが自分でゲームをつくることができ、とても良い経験になりました。生き生きした様子でパソコンをさわる姿が見られて良かったです。ありがとうございました。
ゲームが好きで、今はプログラミングが授業でもあると聞き、パソコンに慣れたら良いなという思いで体験教室受けさせて頂きました。子供も興味を持っているのも感じられました。熱心に教えていただき子供も話を聞いている様子が見られました。丁寧なご指導ありがとうございました。
小学4年生の息子が体験教室に参加させていただきました。先生はマンツーマンで付いて丁寧な言葉で教えてくださりました。ゲームでのプログラミングにとても興味があったので、自分でゲームを作る体験が出来て、非常に喜んでいました。親が見ていてもとても興味深い内容で、面白かったです。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました( ¨̮ )
プログラミング教室を色々と探しており、こちらの口コミを見て参加させて頂きました。皆さんが、評価されている通り先生の説明は、子供が論理的に物事を考えていけるように意識的にされていてとてもわかりやすかったです。子供も非常に興味深く体験に参加している姿を見て、このまま続けて学習すればとても本人のためになると実感しました。
プログラミングに興味があり、体験させて頂きました。親がみて難しいかな、と思うようなことでも楽しくやっていたので、良かったと思います。
体験に参加させてもらいましたが、子供がとても楽しく講義を受けていました。子供が楽しく学んで行けそうです。
体験レッスンを受講させていただきました。講師の先生も丁寧な説明で優しく接していただき、とても良かったです。
名前 |
フタバテックプログラム 京都南教室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-79-0205 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

ゲームが好きなので、作る方にも興味を持って欲しくて体験させていただきました。優しく丁寧に教えてくださり、子供も楽しく真剣に学んでいました。ありがとうございました。