昭和の風情、紅葉と露天風呂。
新樺川観光ホテルの特徴
昭和の雰囲気が漂うレトロな佇まいが特徴です。
紅葉を眺めながらの露天風呂が心地よいと評判です。
温泉の湯を部屋のユニットバスでも楽しめる珍しい宿です。
紅葉を眺めながらの露天風呂は気持ちよかったです。施設は古いですが、日帰り温泉500円はお得感があります。サウナもミストサウナで暑すぎず、入りやすいと思います。おすすめです。
スタッフの方の対応がとても良かったです。赤ちゃん連れで利用しましたが食事の際の心遣いがありがたかったです。古い建物ですが掃除が行き届いていて気持ちよく過ごせました。お部屋のお風呂でも温泉が出てきて良かったです!
嫁と行きました。良かったです!!もちろん温泉は格別で、露天風呂は比較的温度も高く、十分温まりました。景色も良かったです。そして何より、晩御飯美味しかったです。胃が弱い私でも、完食。感激の料理でした。また紅葉の時期に行きたいです。
日帰りプランを利用しました。全体的に、昭和の良き時代の匂いのする建物でした。大浴場にはサウナもあり、露天風呂も川に面しており、見上げると青空がのぞいています。泉質は、つるっつるで柔らかいです。お食事も、小鉢、煮物、豚肉の味噌鍋、お刺身、天ぷら盛り合わせ、酢の物、椀物…色々楽しめてデザート付きでかなりの量でした。お部屋付きのプランで、時間も日帰りプランには珍しく17時までゆっくりできてオススメです。お部屋の内風呂も、温泉というのもポイント高いです!
外観はレトロな佇まいですが中の雰囲気もなかなか昭和な感じがして自分的には落ち着く感じでした。温泉の泉質もすこしヌルっとなり肌もスベスベになります。コロナ禍ですがサウナも人数制限ありますが、利用できます。部屋にもお風呂があって内湯も温泉をひいてるらしいのでありがたいですね。ご飯も美味しいですし、卓球台なんかもあるので浴衣で卓球もめちゃ盛り上がりました。近所であまり宿泊する事は無かったですがコロナ禍の夏休みにプチ旅行気分も味わえて良かったです。お風呂だけでもまた入りに行きたいなぁと思いました。良き思い出つくりができました。ありがとうございました。
施設は古いが、従業員の対応も良く 居心地がいい。客室のお風呂にも温泉が引かれているため コロナ禍でも安心感がある。リピーターも多いようだ。
デイユースで利用させて頂きました。他の方が書いているように建物は昭和レトロな感じですが、温泉はお湯がとても良かったです。山間部で、のんびりお風呂に浸かって過ごすのには静かでいい所ですね。お昼前から昼食とセットで5時まで本当にのんびりさせて頂きました。大浴場より、お部屋のお風呂が源泉かけ流しでとても良かったです!スタッフの方たちも親切で感じの良い方達でした。また、日帰りで利用させて頂こうとおもいます。コロナ禍ですがアルコール消毒も色々な所にあり、平日だった事もあり密になる事もなく安心して過ごせました。コスパとても良かったです。
ホテル従業員の接客が非常に良いと感じました。建物は確かに古さを感じますが、料理、お風呂、客室共に満足しました。夕食に食べた白味噌鍋を中心とした料理が旨かったです。白味噌の味が今迄食べたことのない旨い味でした。大浴場は広々としており、外の露天風呂も目の前が緑一杯の木々と鎧岩、川の景色が非常に綺麗です。また卓球台もあり、入浴前に卓球で遊びました。久しぶりの卓球は楽しかったです。やっぱり温泉旅館、ホテルには何故か卓球台は必要!?ですね(笑)。ここのホテルは各客室の風呂にも大浴場と同じ温泉が出るのが特徴です。客室部屋の窓からも緑一杯の木々、川が眺められて最高です。朝食も質、ボリューム共に満足しました。トータル的には満足感一杯です。また機会があれば利用したいと思います。
露天風呂があるから気持ちいいですね。YouTubeチャンネル 食う旅ちゃんねるで少し紹介させてもらいました💦回数券買うと割安にはなります。美人の湯、健康にも良い湯なのでちょこちょこ寄らせてもらいます。
名前 |
新樺川観光ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-112-602 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昭和の感じが残るホテルでした。清掃もなされているしスタッフさんも丁寧です修学旅行生が多くて大変だったと思いますが天ぷらがもう少しサクサクなら良かったと思います。朝からサウナに入れて良い汗も掛けてリラックスできました。