ビッグママ跡地、驚きの安さ!
カネスエ 西幡豆店の特徴
新鮮な野菜やお肉が揃っており、かご一杯の買い物が楽しめます。
ビッグママの跡地にオープンした店舗で、立地も絶好です。
フェルナのデカい版として魚介類も充実し、驚きの安さを実現。
駐車場も広く、店舗内も広くて空いてて使い勝手が良かったです。惣菜も美味しくてちょっと驚きました。
フェルナの大型店舗版。商品の量は多く、値段も比較的に安い。フェルナもそうだけど、合理的になっているせいか、店に入ってもワクワク感が感じられず、少し寂しい感じがします。重いカートシステムも個人的には好きになれません・・・。1Fの駐車場が混んでいる時は、屋上を利用した方が良いですね。でも、スーパー復活ということで、今後に期待です!。
野菜が今いち、もう少し新鮮さが有れば良いかな?肉、魚は値段もかなり安く手頃に買う事ができます、店の中の雰囲気が落ち着いた感じではなく暗い、元気な音楽かけたりタイムサービスの放送したり活気が欲しいかな?
爺さん婆さん姉と‼️買い物でした洋服屋さんもあり☺️婆さんは、気にいったブラウスが、買えました爺さんに似合う❓️と聞いてました微笑ましかったですで、スーパーでは、あれこれかご一杯新鮮な野菜やお肉を買って、喜んでました惣菜も色々‼️で、美味しそうでした☺️わたしは、トマトを沢山買いました☺️お店は、広くてスムーズに買い物が、出来ました。
比較的大きな店舗です。種類も豊富に揃っており、価格も安いので、オススメです。レジシステムが少し特殊ですが、それ以外は欲しいものだけカートに入れてレジに行くだけで棚も見やすいので、いいかなと思います。
ビッグママの跡地にできましたが、普段フェルナしか知らない自分にとってはフェルナのデカい版のイメージで、フェルナの安さに魚介類などの品揃えが充実した店って感じでした。自宅からは少し遠いのが難点ですが、近くに行った際はぜひ寄りたいです。
最近、空き店舗だった場所に新しく入った店です。フェルナと同じ系列になりますので、会員カードが使えますよ。全体的に安い品が多いですし、値上がり時期に有り難い場所だと思います。
激安スーパービッグママが無くなり漸くにして新たなお店の出現です〜オープン期間だから安いのか食パンから玉子 納豆なんぞはまさかの42円いつまで続くんですかね。
ビッグ・ママの跡地にスーパーカネスエがオープン。かなり広くて品数豊富。平棚がないので、旬のものが分かりづらい点もあります。
名前 |
カネスエ 西幡豆店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

女性のパートさんが仕切ってやってる感じ 卵は何処よりも安いかな PB商品も安いけど何処よりもコスパが良いわけじゃないね 弁当、惣菜類のテナントが入ってるので カネスエ独自の揚げ物は買う事が出来なくなってしまった 飛騨牛コロッケ、唐揚げが買えないですテナントでお試しにのり弁を買ってみたけど 低品質すぎて笑ってしまった 同じ金額でAコープで売ってるのり弁の方がご飯も海苔も白身フライも唐揚げも竹輪磯部揚げも漬け物もうんと美味いんだよな ご飯の炊き方もボソボソなんだけど 返品しようかと思ったよ 安けれありだけど 全てが高いから半額になってなかったら買わない方がいいなカートがデカすぎる 外のカート置き場から片付けてるパートさんが大変そうだ 華奢な方がやってると可哀想になる 手伝ってあげたいけどね カネスエのイメージも悪くなるから出来たら片付け専門のシルバー人材を雇いなよ。