焼津コーチンと地元野菜、直売所の魅力。
カボチャのタネの特徴
焼津コーチンの新鮮な鶏卵を直売しているお店です。
地元農家の野菜を置いており、安心して選べます。
無人販売とは思えないカフェが併設されています。
卵とシフォンケーキ、煮玉子を購入。王様のたまごって名前だからかなり期待したが食べてみてそこまでの味じゃなかった。煮玉子は固いし(まぁ固茹でだからだけど味が薄い)シフォンケーキも微妙なお味。期待しすぎたのかも。リピはしないな。
クチコミで見て、近所だと思い行ってきた✨10時前だったからカフェはやってなかったけど、野菜やたまご、冷蔵商品も売っていて。更に面白いのがお会計。お店の中の無人販売といった感じで、生産者ごとに現金会計か、PayPay読込払いができるの。店の前で取れたトマト🍅とかも面白い。とうもろこしも買った。甘くて美味しかった♪
初めて伺いました。野菜の無人販売所です。料金箱は各農家ごとに有り、まとめて料金箱に入れてはいけません。真空パックのカボチャは便利です。
農産物、鶏卵(焼津コーチン)直売所。カフェも併設されています。カフェ以外は無人です。工場や運送会社が建ち並ぶエリアなので、ちょっとわかりづらいかも。古びた駅舎のような建物がお店で、ガラガラと引き戸を開けると中にお野菜や鶏卵が置かれています。農園ごとに区分けされていて、現金を入れる箱も農園ごとに設置されています。売上を混ぜたりしないよう気を付けましょう。新鮮なお野菜は早い時間を狙ったほうが良さそうです。駐車場の広さは問題無いかと思います。
長らく無人販売の八百屋と思っていたらカフェが併設していました。440珈琲さんは有人販売です。
地元農家さんの野菜が置いてあり、安心して購入できます。私は名古屋コーチンの卵をお目当てに伺いました。1つ50円ですが、のびのび平飼いの卵ですから栄養、味 共に間違いないですね!
名前 |
カボチャのタネ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

野菜の直売所です。新鮮な野菜から卵、駄菓子、シフォンケーキ、プリン、苺など幅広く販売されています。両替機も設置されています。名古屋コーチンの卵は人気があるようで訪問したときは売り切れていました。同じ建物内に440珈琲さんが有ります。(シシマルコーヒー)一杯¥350〜と良心的なお値段で香りの良い美味しいコーヒーを淹れてくれます。コーヒー豆も販売しています。オーナーさんはとても感じよくお話も面白くて、楽しくコーヒーを飲むことができます。駐車場は8台ほど有り。出入りもしやすく停めやすいです。