見晴らし抜群、遊歩道の途中で!
中太鼓櫓跡の特徴
シャトルバスを降りて遊歩道からアクセス可能です。
中間地点からの眺めは特に見晴らしが良いです。
遊歩道沿いに位置し、景観を楽しめる史跡です。
下の遊歩道から中間地点との案内があった。音声による城の成り立ちなどの話を聞きながらしばしの休憩をするのに丁度いい。
シャトルバスを降りて、本丸までの遊歩道の途中にありました。景色は良いです。こんな山の中に石垣を作るのは大変でしょうねぇ。
あれ?もう到着した?って思うほど立派な石垣が残る櫓跡でしたよ天気も良く見晴らし良好です!
見晴らしが良いです。ベンチもあるので途中休憩に最適かと。
見晴らしが良い。建物が老朽化して崩れ落ち、瓦などが散乱して残っている。
名前 |
中太鼓櫓跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場から登ってくるとちょうど中間地点くらい。当時はお城と麓との連絡の中継地点として太鼓櫓が建設されていたようです。天守までまだまだ歩くので少し休憩するのにもちょうど良い。