静岡限定!
(株)バンデロール 洋菓子工場の特徴
毎月第1・第3日曜日に開催される工場直売の日があります。
はじめての訪問でも、販売社員がとても良い感じでした。
工場朝市では、限定ののっぽパンが楽しめます。
静岡限定のっぽパン 旅行のメインイベントでこちらの直売所行ってきました工場駐車場一角の小さな店舗に多種類ののっぽパンが!期限間近のものは20%オフ!興奮して8本と店員さんおすすめでエクレア購入店舗内には他にものっぽパングッズ等置いてありました外のガチャガチャものっぽパンオリジナルグッズなのでファンの方は是非!
のっぽパンにまさかの直売所!色んな味ののっぽパンと、シャツや缶バッジというグッズも扱ってました。今回は賞味期限ギリギリの5本セット300円をゲットできたのでお得でした。車がないとアクセスが少し不自由かもしれませんが、他には無い面白スポットなのでお時間があれば寄ってみてはどうでしょうか。
静岡ご当地パン のっぽパン の直売所です。平日は午後から開店で、その日のできたてのっぽパンが販売されています。普通のお店で売られている日付のものが20%OFFで販売されています。直売店限定ののっぽパンがいろいろありました。揚げパン、惣菜系のサンド、お弁当やさんとコラボの弁当サンド・・・サンドはずっしりと重く、ボリュームがあり、とってもおいしかったです。訪問した時にはスイートポテトパイやガトーショコラのカットケーキ、のっぽパンの生地の食パン、マフィン、冷凍のチーズケーキ、ロールケーキ、アップルパイがありました。どれもシンプルに美味しくて大満足です。また季節替わりののっぽパンを求めて、立ち寄りたいと思います。
常設のアウトレット店舗を本社の駐車場ハウスサイズで10/3にオープンさせてました。わたしは3日に行って…初めて知ったのですが、みんな知ってるんですよね~😆月2回の常設店舗より種類も数もいっぱいある直売日を‼️市民なのに全く知りませんでしたぁ😣💨そして…スタッフさんと言うか社員さんっぽい男性に確認したら…やっぱり(*T^T)支払いは現金のみ❗でした。いずれはクレジットカード対応もありそうな感じでしたが、月2開催のアウトレットも現金のみとのコト…わたしにはなかなか敷居が高いお店😭😭😭だけど…一度は、中を覗いてみたさから千円と小銭、握りしめて…1度に4人までしか入れない店舗にチャレンジ✊️西島プリン味❓️あ✨なるほどね🎵本社住所の名前のついたのっぽパン‼️お安かったです~100円‼️‼️🤣今やのっぽパンは170円が基本価格…昔の懐かしい価格を面影に出されたら買うしかなかった😁✨️あと、ただいまオープンセール中で800円以上の購入でジャムプレゼントしてました💕この日はイチゴとブルーベリージャムで好きな方を1個選んで貰えたようなのでイチゴジャムを頂きました。まぁ、多分月2開催のアウトレットでもあるのかな?なかなか普段縁のない本社工場…目指せ‼️ヤタローグループ😂沼津でも人の集まる工場アウトレット頑張って欲しいなぁ✨まずはキャッシュレス対応ともう少しアウトレット価格商品も増やして、是非とも沼津アピール頑張って下さい( 〃▽〃)
お店事態は非常にコンパクトなので順番に入って行くのがオススメ。公式のグッズもオススメですが…20%offになったお留守番ののっぽ達が居るので皆さん買って帰ってやって欲しいと思ったw土曜日の12時頃には言ったのですが…割と割引品が多かったのでお得に買えました。のっぽファンならパンの足が割と早いのは知ってると思いますが…次の日の朝食べましたがとても柔らかく普通に食べれました。パン事態世代によって進化してるらしいので是非試して見てください。ケーキとかパイとかも割引されててお得でしたよ。美味しいし…保々全てのグッツと商品が揃ってるのでオススメですよ。
工場直売の日に買いに行きました。シラスののっぽ美味しかったです。250円はしましたが(笑)ウインナーのは500円は買えませんでした(泣)
毎週第一、第三日曜日は、工場直売日です。
パンの日日曜日朝からやってました、
久しぶりにのっぽを食べました。あずき&クッキーは初めて食べましたが、サクサクして美味しかったです。スーパー、オギノ沼津店さんで購入しました。
名前 |
(株)バンデロール 洋菓子工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-931-1542 |
住所 |
〒410-0835 静岡県沼津市西島町20−2 バンデロール本部洋菓子工場 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

狭いけどバッグやTシャツといったグッズやスーパーなどでは買えないのっぽパンが売っていて楽しい。