高松の名店、極上うどん発見!
宮武うどんの特徴
自家製のコシのある麺が特徴の宮武うどんでは、モチモチの食感を楽しめます。
伝統的ないりこだしのスッキリとした味わいが人気の香川県の名店です。
今日は高松市の人気うどん店の宮武うどんで早めのお昼ごはん。11時前だったので、お客さんはわたし1人だけでした💦うどん1玉にあげをトッピングし、おにぎりとげそ天を注文。ここはメニューにもある通り、温かいうどんと温かいだしなら『あつあつ』、温かいうどんと冷たいだしなら『ひやあつ』というように注文するみたいです😁気温も低い為、『あつあつ』を注文しました。お客さんがいない為か、うどんが少し鮮度感に欠ける感じ💦ピーク時間は行列ができるけど、できたてのうどんが食べれるならそちらの方が良いかも✨お土産のうどんもあり、遠方から来店されたお客さんには喜ばれているみたいで、リピーターも多いと店主が言っていました。有名人も多く来店され、サインもいっぱい飾ってありました😊
今の宮武うどんさんがオープンしてすぐの頃に一度行きました。その当時はかつての琴平の方にあった宮武さんとは違うなと言う感じがして、それからは行っていませんでした。そして今回、超久々に行ってきました。ひやあつの大と、ゲソ天を注文しました。ん、あれっ、前と違う!昔の宮武さんに近づいている感じがする!と思いました。私の記憶の変化もあるかもしれませんが、なんか嬉しくなりました。ゲソ天は確かかつてのお店では藤原さんのだったと思いますが、こちらのも、なかなか美味しかったです。また来たいと思いました。ごちそうさまでした♪
老舗有名店の貫禄溢れる不動の人気店。あらためて、揺るぎない流石さを感じました😊✨️食材にこだわり、鰹節の風味、太麺で適度にもちっとしたコシは、本家讃岐の看板を背負ってますね。プレゼンス最高~❕の、おすすめ店です😋✨✨✨
名店だと思います。当然全国からも多くの方がお越しになられてますし、地元の方でも多く賑わっています♪際立つのがおかわりだと思います。初めて行かれた方は特に小を食べてすぐにもう一玉食べたい、食べられる!と思わせるお店さんです!店内にも追加のお客さまは並ばずにレジで注文ができる説明を張り紙しています♫すするのが楽しく面白いほどペロッと食べられる宮武うどんさん、いつも伺うと隣のテーブルから「おいしい」と聴こえてきます。地元民ながらいつも嬉しい気持ちになれます!これからもファンの為に頑張って下さい♫
2022.4.10日曜日12:30に行きました。駐車場はほぼ満車で店の中も満員で、うどんを注文するまで列に並んでましたが、すぐに購入できました。私は冷しょうゆ小ととり天を頼み300円でした。普通に麺も美味しく、旨味もしっかりとあり、人気の理由が分かりました。芸能人の色紙も沢山あり、有名店の貫禄がありました。
この店で香川県でのうどんの食べ納めでした→今回(10/31)メニューは細かくなっていた熱々、冷冷、冷熱等→👍天ぷらも品数は豊富でした訪問された芸能人(有名人?)のサインが飾ってあった。娘の眼が輝いていたので店のお姉さん(店員)に写真を撮って良いか聞いたら快くOKをもらったm(_ _)m出汁もうどんも美味しかったよ👍気分良く帰れるお店です。
高松西インターチェンジ降りてすぐのところにあり、これからうどん食うぞと言う方に丁度良い場所にあります。場所だけではありません。注文の仕方も丁寧に説明書きあります。味について、ここの凄いとこは、基本、麺と出汁だけで食べてもらおうとの思いが強いようでして、私がうどんの店でいつも注文するカレーうどんとか、肉うどんはございません。具材は、回転良い揚げたてのフライもんで。とても美味しかったです。
「あつあつ」いただきました。大好きな きつねをトッピング。きつねが、分厚い!!なので 味が染み込んでない…(´・ω・`)開店と同時に入店しましたが、続々 お客さんが入ってきました。駐車場は、広くて入りやすいです。
とても美味しいだしが程よい歯応えの自家製麺の香りを引き立てます。香川に来たら必ず立ち寄りたい。
名前 |
宮武うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-886-0939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

朝から おうどん!とても楽しみに伺ったのですが、とっても美味しくて 期待以上でした。💓麺がおいしい! お出汁がおいしい!お揚げさんがおつゆをしっかり含んで 超おいしい!平日の早い時間だと、ゆっくり店内やメニューを見る事ができて 初めての本場のおうどんでもお店の方に聞く事が出来て良かったです。毎日でも、通いたいお店でした。