スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
不動の尾 石棺仏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
旧県道を東に歩いていくと、牧草地の中に東側に面した地蔵様が立っています。観光マップによると鎌倉時代の造立・左手は胸元で数珠を持ち、右手は手の甲を上にして垂らしており、地蔵菩薩では手の甲を見せる印相は珍しいとの事です。個人的には、年月が経ったに関わらず家形石棺の蓋の形がはっきりと残っていることに驚きと感動を覚えました。旧県道なので、車での侵入は出来ません。また地図上では旧道は繋がっているようになってますが、途中で通行止めの分断されているため旧道沿いにある養鶏場方面からの侵入は出来ません。反対側の道から入り目的地まで歩くことになります。その歩く道も停まった時を感じるようで良かったです。