スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
大平寅薬師堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
大平寅薬師堂(おいだいらとらやくしどう)鎮座地 磐田市太平御本尊 薬師如来像訪問日 2023/1/28磐田市大平(おいだいら)の円通寺にある、大平寅薬師堂です。記録によると約250年前の江戸時代中期の宝暦年間(1751〜1764年)に建立・安置されたとある。開運繁栄の運気を授け、無病息災・病気平癒を与え、特に目の病に御利益があるとされています。また、寅年生まれの守護佛として信仰されています。本尊の薬師如来像は12年に一度、寅年の秋、寅の日に合わせて御開帳されます。御開帳では、薬師堂前で法要が営なわれ住職の読経を大平地区の住人が見守り、薬師如来像を拝観し、健康や家内安全を祈願するそうです。現在の堂は、令和4年(2022年)寅年に再建工事を完了し、地元奉賛会により2月20日に落成式が挙行されました。