井戸跡の石碑、歴史と出会う。
名の通りの井戸跡で、石碑が立っています。碑文には「此の井戸は上の地区にとっては貴重な生活用水として欠かせないものであったが、昭和41年末小野市水道に加入し、その使命を終えたのでここに碑を立て後世に残す」と記されています。長文で読みにくいのもありますが、水の大切さを後世に伝えるために必要な碑だと思います。なお、この石碑と共に井戸跡もあるそうなのですが、自分にはわかりませんでしたが加西市としては名所・旧跡として登録している場所だそうです。車で行く場合・駐車できる場所は近辺にありませんので、短時間停車できそうな場所を探して見学することになります。
名前 |
水谷之井戸跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

へぇ。って感じです。