恋人岬の土肥桜を満喫!
恋人岬土肥桜並木の特徴
国道136号線沿いに駐車場があり、約40台の駐車が可能です。
恋人岬ステラハウスには、約30台の無料駐車スペースがあります。
2022年2月5日に訪れた土肥桜は特に美しい景観でした。
スポンサードリンク
2022年2月5日(土)恋人岬の土肥桜を見に行ってきました。まだ、三分〜五分咲きなので、もう少し後に行かれるといいと思います‼️
名前 |
恋人岬土肥桜並木 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
国道136号線入り口の駐車場は約40台ぐらい停められその下側にある恋人岬ステラハウスには約30台ぐらい停められ両方とも無料です。恋人岬ステラハウスから海を見て左側の道を下ると恋人岬土肥桜並木が有りますが全部で桜の木は20本ぐらいしか無く本数は少ないです。100mぐらい下りますので帰りには上りで疲れました。この桜並木には土肥桜の紅いピンク色と薄いピンク色の花びらが同時に見れ違いがはっきりします。土肥桜まつりが終わると今度は河津桜まつりの始まりですが河津桜よりも花びらが濃く凄く綺麗です。