第83番札所の静寂な魅力。
一宮寺の特徴
四国八十八ヵ所の第83番札所で落ち着いて参拝できる場所です。
美しいミニ庭園や枯山水が手入れされ、静寂な雰囲気を楽しめます。
田村神社のすぐ近くにあり、讃岐一宮と共に訪れるのに最適なスポットです。
田村神社のお隣さんですね。入り口は反対側です。駐車場は本堂の裏側にあります。
四国八十八ヵ所の第83番札所で、お隣には香川の一宮、田村神社があります。門の所で足を止めて足元を見て下さい。石で作られたトンボが。可愛いらしくて癒されます。中に入ると傘のおみくじを木に吊るしていました。他とは違う風情漂うお寺でした。
ありがとうございます。駐車場からすぐに入れる平地のお寺さんです。仁王門は駐車場の反対側から入ります。
四国八十八ヶ所巡りの83番札所です。街中の平地の立地で参拝しやすかったです。境内はこじんまりとしていて、お手入れもされていて気持ち良く参拝出来ました。この時期限定での御朱印がありました。
田村神社さんのすぐ近くにあります。田村神社に行った直後に行ったので、少し萎えちゃったかも😅雰囲気は良くて素敵なお寺でした♪
境内のあちらこちら、ミニ庭園のように綺麗に作られていました。
毎年土用の丑の日にきゅうり加持があり、日にちが合えば行かせてもらっています。沢山の胡瓜に1本ずつ穴を開けて封じ込め、後日恵方に穴を掘り、その胡瓜を埋めるとおっしゃっていました。
田村神社から、すぐです。
コンパクトにまとまったお寺です。
名前 |
一宮寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-885-2301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日午前中の参拝だったせいか参拝者も少なく、ゆっくり落ち着いて参拝できました。御守りも買わせて頂きましたが種類がたくさんあり迷いましたˆˆ;