奇跡の細麺、讃岐うどんの極み。
讃岐うどん 一福 国分寺本店の特徴
香川県のうどんを代表する名店!人気のかけうどんをぜひお試しあれ。
奇跡の細麺と称される絶品うどんで、スムーズな喉越しが楽しめる。
出汁はあっさりで絶妙なバランス、細麺との絡みが抜群で美味しさを引き立てる。
当方、高知県在住。昔からうどんが好きで高知は勿論香川にも時折赴き色々お店を開拓してまいりました。一福さん、百店以上食べてきたうどん屋さんの中で現状1位であると自信をもってオススメ出来ます✨とにかくなんと言っても凄まじいと言えるほどの出汁の濃さ!いりこが汁で泳いでんじゃないかな…って思うくらい濃いです。香川はいりこ重視の店は多いですがとにかくこの店のは美味しい!他県の人によってはもう少し昆布や他の出汁が入っていりこ弱くても…という方はいらっしゃるかと思いますので万人向けではなく玄人受けの味かと。ただしツボにハマったらこれ以上は無い味です!知り合いの元うどん屋の店長さんが 「出汁が凄すぎて参考にならないw」と仰った程の味です!麺は細麺タイプですがしっかりとしたコシ。オススメはかけとぶっかけ(´∀`)是非香川に行かれる時があればお試しを。
コロナで最近行く機会が減ってましたが久々に食べに行きました。今回驚いたのはとり天がスパイシーな味になってたことで前のも美味しかったのですがこの味も個人的には全然ありです。というかまた食べに行きたい。ケンタッキー好きな人はぜひ食べてほしいです。うどんは冷かけ注文で以前と変わらず細いのにコシがあるうどんでした。ここのうどんの硬いだけがコシがあると言うのではないと分からせる感じが個人的に好きなんだなと再確認できました。以前より人気が出て閉店間際まで混んでますがオススメです。
讃岐うどんの繁盛店で、オープン前から人が並びます。回転率が良いので、並んでも10分程度ですが駐車場に限りがあるので、店の前には渋滞も!程よい腰といりこの効いた出汁が美味しいうどんでした。
奇跡の細麺と呼ばれているというWEB記事を見て行きました。うどんのメニューもサイドメニューも豊富です。釜玉をオーダーしました。確かにやや細麺でしたが、コシがあるのにとろふわな食感で美味しかったです。
香川県が誇るうどんの名店💡有名が故にいつも人が多いため敬遠してたのですが駐車場が停められそうだったので初来店😊かけうどんを注文しました。美味い!かけ出汁はいりこが効いておりしっかりとした味のある出汁です。オーソドックスな讃岐うどんではありますがやはり王道の味が1番慣れ親しんで美味しいと再認識しました。時間帯を考えて訪問しないと大行列なので注意が必要ですがおすすめです🥳
久々のツーリングで行き、美味しく頂きました。食べ歩きしなかったので、二玉で注文しました。
今日は、シルバーウィークで、県外ナンバーの車が、多かったですね!今日も、暑かったので、ひやかけの大を、美味しくいただきました。
シンプルにかけうどん一択でつゆとうどんの味を楽しむべし。ちょっと珍しい細めのうどんです。テーブルに於いてある醤油は味を変更にいいですがだしだけで十分です。並びも多いですがお客さんが食べてから直ぐに出て行くので回転はよいです。
圧巻の出汁!細麺なのに、お餅のようなもっちり感のある麺!とても美味しかったです☺️💓
名前 |
讃岐うどん 一福 国分寺本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-874-5088 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/%E4%B8%80%E7%A6%8F-1687255651523413/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

細麺で喉越しが最大の売り♬お昼は人気でだいたい並んでます。どこもそうですが麺のタイミング、オペレーションの出来で評価が決まってしまう。だから人も店も一度や二度、見たぐらいじゃ本質は何もわからない。良いお店だと思います一福さん、ご馳走様でした♪♪