隠れ家で楽しむ糸ピンス。
カフェ とまり木の特徴
今話題の韓国式かき氷・糸ピンスを楽しめるお店です。
店内は洞窟のような隠れ家的雰囲気で和モダンです。
外観にはアトムとスパイダーマンがいてインパクト大です。
前菜もピザもパスタもデザートもコーヒーも全部美味しい🤤🩷こだわりのある内装、働いている店員さんの対応の温かさなど素敵すぎるお店でした。また絶対行きます🚗
ヨガ仲間と、前から氣になっていたのでランチで利用させて頂きました。お店の中入った瞬間異空間で。お料理はもちろん、店内の家具や装飾もオーナーさんのこだわりがぎっしり詰まったお店。まるで、アミューズメントパークに来た氣分。ランチの前菜もどれから食べようか悩んじゃうくらい素敵で、10月のオススメパスタをチョイスしたのですが、とっても美味しかったです。次は、デザートを食べに訪れたいと思いました。
友達と山の方にドライブ行こう!となり、そろそろお茶したいかもと思ってたら見つけたカフェ。見た目はシンプル?な一軒家なのに、入ったら異空間すぎて…写真撮りまくり、オーナーさんと話しも止まらず(^^)装飾、すべてがこだわりの品でコーヒーのカップに至るまですごい。もちろんフレンチトーストや食感の面白いカキ氷、コーヒーも本格的。また違うの食べたいなぁ(*^▽^*)
何度か利用してますが今回は今話題の韓国式かき氷の糸ピンスがメニューに加わったということで早速いただきました。マンゴーミルクとイチゴミルクをいただきましたがかき氷でもないアイスでもない不思議な食感でとても美味しかったです🍧店内もゆったりとして居心地いいのでおすすめです。
外にはアトムとスパイダーマンがおり、店内は洞窟のような隠れ家的な雰囲気です。ギャップが凄い!野菜カレーとカルボナーラをいただきました。どちらも大変美味しかったです。デザートで「糸ピンス」をぜひ食べてほしいです。カキ氷でもアイスクリームでもない不思議な食感でした。2人以上で分けて食べると良いと思います。
見た目は和モダン、入り口にアトム、2階のバルコニーからスパイダーマンがいて、最初はどんなところか想像もつかずでした。入ってすぐ渡り廊下があり、最初のイメージは和でした。はいって、1階もテーブル、カウンター席があり2階へ続く階段がディズニーランドのサンダーマウンテンのイメージでした。笑6段くらい登るとアンティーク調にジャズがかかっており、本当に異空間でわくわくしました。笑マスター曰く、外から外へ。異空間。というコンセプトみたいです!車は数台とめれます。フォンダンショコラ、フレンチトースト、カツカレーで3300円でした。料金設定をもう少し下げてくださればありがたいなぁと思いました。
駐車場もあって2車線の道路に面していてアクセスは良さげなんだけど、路駐が多くて、ドアも閉まってて中が見え難いので入るのに勇気が必要。屋根の上のスパイダーマンが出迎えてくれて、勇気を出して中に入ると中はアンティーク? いや、ガレージ風? う〜ん、統一感が無い・・・接客はミスが多かったけど、とても丁寧だったので気持ちは良かった。パスタを注文したけど「この値段で、このボリュームとこの味か・・・」と言うのが正直な感想。総括すると「まぁまぁ美味しいんだけど、リピートは無いなぁ・・・」です。
名前 |
カフェ とまり木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-697-8089 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/cafe.tomarigi_ibaraki?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

車で走ってた時に看板を見つけました。11時開店17時閉店です。ランチメニューとスイーツ。マスターが煎れるサイフォンのコーヒー。アイスコーヒーは、氷もコーヒーです。