昭和ノスタルジー 濃い味覚のうどん。
手打ちうどん 野口の特徴
住宅街の一画にひっそり佇む、昔ながらのうどん屋です。
細麺ながら艶があり、しっかりコシのある食べやすいうどんが自慢です。
揚げたてコロッケの味が忘れられない、安くて美味しいお店です。
住宅街の一画にひっそり佇む昔ながらのうどん屋さんです。店内は狭く、テーブル席と小上がり2席となっています。今回はかけ大とえび天を頂きました。昔ながらの出汁、出汁が美味しい。これぞ讃岐うどんという感じです。すっきりしていてほのかに塩辛く甘みの余韻がある。どこにもなかった優しい出汁。細めのうどんとよく合います。ぺろりと頂きました。天ぷらの種類は少ないものの大満足です。駐車スペースが店から少し離れた場所にありました。店内が狭いためお子様連れには向かないかと思います。美味しいうどん、ごちそう様でした。
昔ながらのうどん屋さんって感じ。出汁は好みの味でした!
細めの麺ですがコシがあります。汁も「お出汁」が効いていて最後の一滴まで飲み干せます。住宅街の小さな店舗で、アクセスする道路幅は狭く、小さな駐車場が店舗前と近傍に。店構えは古めかしいですが、お掃除も行き届いているようで好感が持てます。お店は「家族経営」感バリバリの親しみやすい感じで、接客も丁寧でした。やはり「うどん県のうどん屋」は、ココのような「庶民的」な店が1番ですね。観光客などを相手にせず、昔ながらの地域の「うどん屋」であり続けて欲しいと思う店舗です。
評価は二分するだろうが僕的には 末永く残って欲しいとおもった店昭和ノスタルジーとクセのあるダシ。
友人のFBの情報に感化され、昼にしっぽく蕎麦二玉450円⁉️ 讃岐人として人生至極の味😁 加えて、フレンドリーなオーナーと常連客席との会話、探索する値打ちあり✌️
あっさり系としたお出汁に出来立てだった事もありしっかりコシのある中細麺。店内も昔ながらの雰囲気で美味しく頂けました。
昔ながら。素朴。玉やや小さめ。
ノスタルジックなうどん屋。麺はやや細目で、強いコシでなくもちもちした食感。かけだしはイリコの風味が強すぎずいい感じでした。道が狭いので車で行くときは要注意。
中細~細麺のうどん1玉がちょっと小さいが安い。
名前 |
手打ちうどん 野口 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-889-0711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

冷しうどんと醤油うどん(何れも税込190円)を頂きました。とても美味しいうどんとしか申しあげようがありませんでした。